金ケ崎町で歴史的資産カードの配布が始まります。歴史的資産カードとは、地域の歴史的価値のある史跡、建造物を多くの人に訪れ、知って貰うために作成したもので、配布条件(アンケート記入など)を満たした人に無料で配布するものです。
現在、多くの史跡、歴史的建造物がうまく活用されず、またどういった価値があるのか、あまり知られていません。そこで今回カードを制作し、実際に現地に訪れ、またこれらを知ってもらうきっかけになればと思い制作しました。
ぜひこの機会に金ケ崎町に訪れ歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
※各90枚の限定配布となります。
各施設の名称をクリックすると詳細を見れます。
①旧坂本家侍住宅
9:00〜16:00(月〜木曜日を除く)
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根諏訪小路9
配布条件・・・現地にて配布します。
②金ケ崎要害歴史館
9:00〜17:00(月曜日を除く)
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2−1
配布条件・・・金ケ崎要害歴史館では現地に訪れた証明として旧坂本家侍住宅を撮影した写真を提示した方に配布します。
①片平丁・旧大沼家侍住宅
10:00〜16:00(月〜木曜日を除く)※ただし無人の場合あり
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路31
配布条件・・・現地にて配布します。
②金ケ崎要害歴史館
9:00〜17:00(月曜日を除く)
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2−1
配布条件・・・金ケ崎要害歴史館では現地に訪れた証明として片平丁・旧大沼家侍住宅を撮影した写真を提示した方に配布します。
①片平丁・旧大沼家侍住宅
10:00〜16:00(月〜木曜日を除く)※ただし無人の場合あり
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路31
配布条件・・・土合丁・旧大沼家侍住宅が葺き替え工事の為、片平丁・旧大沼家侍住宅にて配布します。
②金ケ崎要害歴史館
9:00〜17:00(月曜日を除く)
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2−1
配布条件・・・金ケ崎要害歴史館では現地に訪れた証明として土合丁・旧大沼家侍住宅を撮影した写真を提示した方に配布します。
金ケ崎要害歴史館
9:00〜17:00(月曜日除く)
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2−1
配布条件・・・金ヶ崎城(要害)跡現地に訪れたことの証明として金ヶ崎城跡案内板を撮影した写真を提示した方に配布します。
金ケ崎要害歴史館
9:00〜17:00(月曜日を除く)
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2−1
配布条件・・・現地に訪れたことの証明として旧金ヶ崎電話中継所を撮影した写真を提示した方に配布します。
配布場所 千田正記念館
〒029-4502 岩手県胆沢郡金ケ崎町三ケ尻谷地中98
配布条件 アンケートにご協力した方に配布します。
配布時間 10:00〜16:00(金曜日、土曜日、日曜日、祝日のみの営業)
△写真目標物例石柱
配布場所 金ケ崎要害歴史館
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2−1
配布条件 鳥海柵跡現地に訪れたことを写真(デジカメ、スマートフォン等)証明し、アンケートにご協力した方に配布します。なお、わかりやすいように写真は石柱や看板と一緒に受け取る本人が映り込んだものとします。
配布時間 9:00〜17:00(月曜日除く)
配布場所 千貫石温泉 東館
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根二枚橋5−1
配布条件 アンケートにご協力した方に配布します。
配布時間 7:00〜21:00まで(平日、休日含む)