岸本励季 Reiki Kishimoto

発達心理学

比較心理学(フサオマキザル・セキセイインコ)


個体間相互作用・コミュニケーション・語用論・互恵性・メタ認知

経歴


2024年4月 - 現在    九州大学大学院人間環境学研究院 特任助教 

2022年2月 - 2024年3月 九州大学大学院人間環境学研究院  日本学術振興会特別研究員PD

2021年4月 - 2022年2月 東京大学大学院総合文化研究科 日本学術振興会特別研究員PD 

2019年4月 - 2021年4月 愛知大学 文学部 心理学科 研究助教 

2017年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC2) 

学歴


2015年4月 - 2019年3月京都大学大学院 文学研究科 行動文化学専攻 心理学専修 

2013年4月 - 2015年3月九州大学大学院 人間環境学府 行動システム専攻 

2009年4月 - 2013年3月九州大学 芸術工学部 芸術情報設計学科 

論文


8. Kishimoto, R., & Seki, Y. (2022). Response timing of budgerigars in a turn-taking task under operant conditioning. Behavioural Processes, 198, 104638. Link

7. Iwasaki, S., & Kishimoto, R. (2021). Studies of Prospective Information-Seeking in Capuchin Monkeys, Pigeons, and Human Children. In Comparative Cognition (pp. 255-267). Springer, Singapore. Link

6. 岸本励季. (2020). 評判ダイナミクスを維持する心的仕組みの実験的考察. 心理学評論, 63, 55-62. Link

5. Kishimoto, R., Iwasaki, S., & Fujita, K. (2020). Capuchin monkeys (Sapajus apella) failed to seek information for their potential forgetting in a computerized task. Primates, 61, 623-632. Link

4. Kishimoto, R., Iwasaki, S., & Fujita, K. (2019). Do capuchins (Sapajus apella) know how well they will remember? Analysis of delay length-dependency with memory strategies. Journal of Comparative Psychology, 133, 340-350. Link

3. Kishimoto, R., Itakura, S., Fujita, K., & Hashiya, K. (2018). Evaluation of “calculating” helpers based on third-party observation in adults and children. Psychologia, 61, 185-199. Link

2. Kishimoto, R., Sasaki, K., Gobara, A., Ojiro, Y., Nam, G., Miura, K., & Yamada, Y. (2016). When a silhouette appears male: Observer’s own physical fitness governs social categorization of sexually ambiguous stimuli. Letters on Evolutionary Behavioral Science, 7, 17-20. 

1. Ojiro, Y., Gobara, A., Nam, G., Sasaki, K., Kishimoto, R., Yamada, Y., & Miura, K. (2015). Two replications of “Hierarchical encoding makes individuals in a group seem more attractive (2014; Experiment 4)”. The Quantitative Methods for Psychology, 11, r8-r11. 

紀要


1. 岸本励季・橋彌和秀(2023).「曖昧発話同定における希少性/近接性の相互作用とその発達 -成人と7-10歳児を対象とした行動実験を通して-」,電子情報電信学会技術研究報告,122,59-64.

競争的資金等の研究課題

萌芽的学際研究助成

九州大学人間環境学研究院 2024年4月 - 2025年3月


協調運動の発達に協力の由来を求めて―乳幼児を対象とした心理・生理実験による検討 

日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2021年4月 - 2024年3月


個体間相互作用から創発されるリズムとその親和効果 ―動物モデルによる検討― 

日本学術振興会 研究活動スタート支援 2019年8月 - 2021年3月


未来志向的行動 -将来に向けた準備的記憶方略の進化と発達- 

日本学術振興会 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2019年3月

担当経験のある科目


学部共通教育科目「心理学」  (愛知大学)

臨時開講科目「比較・発達心理学」(九州大学)

専門基礎分野「人間発達学」(医療福祉専門学校 緑生館)

資格


HSK1級

連絡先


kishimoto.r.kあっとgmail.com(あっとを@に変換してください。)

その他


九州大学芸術工学部 卒業生の声

研究が西日本新聞で紹介されました


現役心理研究員による論文紹介!ジャーナルが二次利用可としているもののみ。最終更新2024/5/2)

個人的な記事 (English or Spanish; 最終更新2024/3/30)

藤子アニメ好きが昂じて、ひみつ道具・藤子漫画のプロットを考えています(整理されていないです。いつか、まとめるかもしれません。最終更新2024/5/1)

筋トレ記録 (最終更新2024/5/1)

Youtube(すべて撮影許可をいただいています。最終更新2024/2/15)


※最終更新日は、過去に投稿した記事を加筆、修正した日も含まれます。