2018年3月『でんちゅうさんがふりかえる』からてくてくと、
『善兵衛さんに会いに行く』
『光雲さんに訊いてみる』
そして浅草花やしき『でんちゅうさん みつけたよ』。
ぐるりぐるりと2024年。『でんちゅうさん ひとめぐり』までの
5回にわたるインクルーシブLIVEでんちゅうさんシリーズの
重なる てと からだと おんがくと ひかり、
それから時間をぎゅっと一冊の本にまとめました。
『でんちゅう組公演記録集』
*A5サイズ フルカラー22ページ
*値段 1,500円(送料込み)
ご注文はこちらからお願いいたします。
☆購入者特典あり
2024年10月開催のでんちゅう組ライブ
「でんちゅうさん ひとめぐり」を18分40秒にまとめた
ダイジェスト映像が見られる特典付きです。
もちろん、字幕あり。
音楽も視覚的に表示するなど工夫をこらしました。
どうか、たくさんの方に手にとっていただけますように。
【✨ありがとうございました✨】
スカイツリーに見守られる町、京島の路地。キラキラ橘商店街でのライブ、無事終了いたしました。
暑い暑い1日でしたが、お越しくださった皆さま、ありがとうございました!
昭和の雰囲気そのままのバーバーアラキでライブをやりたい!とSasa-Marieが言い出したのは去年の7月でした。
そこからいろいろな方々にお世話になりながら、1年越しで実現した昭和ライブ✨
バーバーアラキで待ち合わせ、
ライブ会場はバーバーアラキから徒歩1分の「うちらの居間 分館」をお借りしました!
昔この辺りに住んでいた方、実家がこのあたりよ、といいながら、商店街の人たちとお話しされる方など、たくさんの方にそれぞれの思い出とともにお楽しみいただけました。
オリジナル昭和歌謡「恋のバーバーアラキ」はお客様も口ずさんでくださるほど街に馴染んで響いていきました。
京島の街のみなさま、商店街のみなさま、バーバーアラキ、分館のみなさま、暖かく見守ってくださり、心よりお礼申し上げます。
またお会いできますように!
✨キラキラ路地とでんちゅう組!!セットリスト✨
・恋のバーバーアラキ
・路地
・夜行列車
・夜の遊園地
・ミニワークショップ
<休憩>
・プラムソーダ
・青
・シャッフルポエトリー(お客様と一緒に詩を作り、即興でお届け)
・わたしの青空 でんちゅう組ver.
スカイツリーを見上げる下町に、でんちゅう組おじゃまします✨
京島といえば
震災も空襲も乗り越えてきた昭和の街
懐かしき昭和 刻むとき続く昭和
でんちゅう組のうたとこえとてことばで
昭和を味わい、昭和に浸りましょう
集合場所はキラキラ橘商店街にあるバーバーアラキ、
京成押上線 京成曳舟駅から徒歩7分、東武亀戸線 曳舟駅から徒歩13分。
でんちゅう組オリジナル昭和歌謡もお披露目します!
キラキラ路地とでんちゅう組!!
2025年6月28日(土)
① 午後1時~ 定員15名様
② 午後4時~ 定員15名様
おねだん
大人 3,000円 高校生以下 1,500円 未就学 無料
※お代の一部を分館維持運営のため寄付いたします
受付場所 バーバーアラキ(墨田区京島3-20-5)
京成押上線 京成曳舟駅 徒歩7分
東武⻲戶線 曳舟駅 徒歩13分
本編会場 うちらの居間 分館(墨田区京島3-17-7)
かおぶれ Sasa-Marie(てことば)
向坂くじら(こえ)
ケイコ(こえ)
西田夏奈子(うた おんがく)
平島聡(おんがく)
手話通訳 瀬戸口裕子
文字支援 チーム・ミエルカ
協力 「うちらの居間 分館」ヤモリのみなさん
要予約・お申し込みはこちら
お問い合わせ
mail : read.taste.musicあっとまーくgmail.com
Facebook / Instagram / X / Youtube: readtastemusic
でんちゅう組この指とまれ担当でおなじみ、
Sasa-Marieが新たなライブシリーズをスタートさせます。
2025年4月19日(土)
『行くも行かぬも遊びてゆかむ ~萬葉・てごな・てことば・来舞~』
詳細・お申込みはmina te mariのサイトをご覧ください。
2025年2月8日三軒茶屋twililightにてでんちゅう組ミニ♪ライブ
恒例のシャッフルポエトリーに加え
手話やハンドクラップでお客様と一緒につむぎだす詩もあり
いつも以上に朗らかな微笑みあふれるライブとなりました。
ご来場いただきましたお客様はぜひパンフレットに記載のQRコードから
アンケートにご協力ください。
でんちゅう組は春のメモリアルブックの発売に向けて、編集作業を進めております。
詳細はもうしばらくお待ちください。
2月8日(土)のライブは
満席のため受付を終了させていただきます。
ご予約のお客様へ
2月5日に送らせていただいたメールに即興シャッフルポエトリーのための
お願いごとを記載しておりますのでご確認をお願いいたします。
それでは、明日会場でお会いできることを楽しみにしております🌙
まもなく、
響こうとする、
時のかわりめのおと。
うごいてゆく、
ながれてゆく、
まわってゆく、
あるいてゆく。
うつりかわりの空に、
あなたと、
つぶやきを重ねていきたい。
でんちゅう組ミニ、
新しい年の呼び声に応えて
しずかなライブをまたやります。
16席限定なのです。
みなさんのお顔をみながら、
本棚からもれる かすかなくすくす笑いをひろっていきます。
Silentwilight vol.3
Sign Poet : Sasa-Marie
Poet:向坂くじら , ケイコ
Musician:平島聡 , 芳賀一之
Interpreter:仁木美登里
日時 2025/2/8(土) 開演 夜8時~(開場 夜7時30分)
会場 twililight(三軒茶屋駅より徒歩5分)
東京都世田谷区太子堂4-28-10 鈴木ビル3F
料金 3,000円+オーダー
ご予約はこちらからお願いします(受付終了)
2024.10.5更新
でんちゅうさん ひとめぐり 無事終了いたしました
雨の中ご来場いただきありがとうございました。
ぜひパンフレットに記載のQRコードから感想をお送りください。
これからご予約 もしくは 当日券ご希望のお客様へ
でんちゅうさん ひとめぐり 明日開催✨
📣ご予約まだ間に合います📣
ご予約は本日10/4(金)19時で締め切ります。
16時の回残席少、
11時半の回もじわじわ埋まってきています。
入場はご予約の方が先ですので、ご予約がおすすめです。
📣当日券をお考えのお客様へ📣
2回とも当日券を販売いたします。
開場時間に直接会場までお越しください。
ご予約のお客様の受付が終わり次第、当日券の販売を開始いたします。
【当日券の方へのお願い】
・支払いは現金のみ、大人3000円
・靴下着用、裸足NG
・会場にトイレなし、徒歩1分程度に公衆トイレがあります。ただし、女性用トイレは故障中、ユニバーサルトイレ(おむつ替えシートあり)は1か所のため、ぜひ駅などのトイレで用をお済ませください。
・空調がないため体温調節しやすい服装+虫除けなど推奨
・写真撮影についてはひとつ前の「ご予約のお客様へ」の受付、写真・動画撮影についての項目をご確認ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします
ご予約のお客様へ
でんちゅうさん ひとめぐり、いよいよ明日!
すでにお申込みされたお客様へのご案内です。同じ内容をメール送信済みです。
ご都合のよい方でお目通しいただければ幸いです。
◇日時:10月5日(土)
①11:15開門、受付開始、11:30開演
②15:45開門、受付開始、16:00開演。
公演時間90分を予定。
◇場所:旧平櫛田中邸アトリエ(台東区上野桜木2-20-3)
JRなら日暮里、鶯谷、上野、地下鉄なら千代田線の根津が最寄りです。
日暮里、鶯谷から10分程度、上野から20分程度、根津から15分程度が徒歩の目安ですが
迷子になること請け合いですので、時間に余裕をもってお越しください。
目印になるのは上野桜木二丁目の信号、セブンイレブン上野桜木2丁目店でしょうか。
たいとう歴史都市研究会のサイトの地図がわかりやすいです。
◇受付について:
・お名前をフルネームでお申し出ください。
・支払いは現金のみ。大人1人3,000円。お釣りのないようご準備いただけると助かります。
・撮影の可否を確認させていただき、不可の方にはシールをお渡しします。
肩のあたりの前後の2カ所、見える位置に貼ってください。
◇写真・動画撮影について
【1.でんちゅう組スタッフの撮影】
・記録、広報などのために動画、写真を撮影し、今後の活動の中で使用します。
撮影不可のお客様をのぞき、一部お客様が映り込む可能性があります。
【2.お客様の撮影】
・ライブ中の写真撮影はOKですが、撮影は建物、出演者、ご自身や同行者にとどめてください。
特に、撮影不可のシールをつけた方が写り込まないようご注意ください。
動画撮影はNGです。
・SNSへのアップは #でんちゅう組 をつけてご自由にどうぞ。
万が一他のお客様が写り込んでしまった場合は個人が特定できないよう加工するなどご配慮をお願いします。
ステージと客席の線引きの難しいイベントではありますが、
誰もが安心して楽しめるよう、ご協力よろしくお願いします。
◇その他お願いなど:
・お手洗いは徒歩1分程度の公衆トイレ(寛永寺前公衆便所)をご利用ください。ただし、女性用トイレは使用不可になっており、ユニバーサルトイレは1か所のみのため、混雑が予想されます。谷中霊園の中にトイレ(谷中霊園お手洗い、谷中霊園お手洗い(中央))がありますが、少し距離があります。寛永寺前公衆便所の向かいのセブンイレブンはトイレの貸出はしておりません。ぜひご来場前に駅のトイレなどで用をお済ませください。
・建物保全のために裸足ではなく、靴下などの着用をお願いします。
・空調はなく、自然まかせです。体温調節できるよう工夫をお願いします。虫よけなどもあると心強いです。
・蓋のある飲み物のみOK、食事はできません。
・万が一、キャンセルされる場合は直前でも連絡をお願いいたします。
◇情報保障について
本公演はUDトークによる文字支援、一部手話通訳があります。
手話や字幕を見たい人がなるべく見やすい位置で見られるよう譲り合ってお願いします。UDトークをご利用の方はメールをご覧いただくか、当日会場に提示されたQRコードからお入り下さい。
・アプリのダウンロードはこちら
■iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/id666188441
■Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.shamrock_records.udtalk
何かありましたら、事務局のメールアドレスまでご連絡ください。
それでは、みなさまとはじまりの場所でお会いできることを楽しみにしております。
read_taste_music事務局
2024.10.3更新
【明後日10/5開催!】
事前予約は10/4(金)19時で締め切りますが、まだ間に合います✨
16時の回残席少。
当日券も販売予定ですが、
予約の方を優先して入場していただきますので、ご予約がおすすめです。
ご予約、お待ちしております。
2024.10.1更新
★プログラム★
でんちゅうさん ひとめぐり
ゆったりプログラムです。
でんちゅう邸、ゆったり、めぐってください。
仲良くなれる1階。
とんとん階段まわって
2階。
見える景色はどこ?
くるくるおとなりとアトリエで。
ひかりと、しずけさと、それから。
お待ちしています。
【でんちゅう邸へのみちのり】
最寄駅はいくつかあるのに どういうわけか、
たどりつけないでんちゅう邸。
たそがれ、かはたれ、あのこはだあれ。
あなたはあちらから
こなたはそちらから
いっぽんみちも
めぐりめぐり めくって
いちばんおくで みいつけた・・・・
と、いうわけで、
旧平櫛田中邸の最寄り駅はいくつかあります。
JR山手線なら 上野、鶯谷、日暮里。
千代田線なら 根津。
どのみちのりも
でんちゅうさんが通ったかもしれない
木蔭や古い門。
お寺のお線香の香りや、
大学の青い風。
楽しみながらゆっくりいらしてください。
迷子になることうけあい。
お時間に余裕を持ってお越しください。
NPO法人たいとう歴史都市研究会さんのホームページをお借りして
地図はこちらです。
この細道のつきあたり。
2024.9.29更新
でんちゅうさんひとめぐり 告知動画その3公開
まもなく、まもなくやってきます!
秋、おいしいもの、涼しい風、おいしいもの!
そんな秋の日に、ぜひご覧いただきたいろう者の書道パフォーマー。
古民家でゆったり、一緒に楽しみましょう
書道パフォーマー長田さんからのお誘い動画はこちら。
ぜひご覧ください。
お席は11時の回はまだ余裕がございます。
16時半の回は満席間近ですので、ご検討中の方はお早めにどうぞ。
2024.9.15更新
☆*:.。.でんちゅうさん ひとめぐり。.:*☆告知動画その2公開
平櫛田中邸の玄関前からお届けします!
当日のスタッフ、齋藤さんと山本さん、詩をよむケイコさんからごあいさつ。
楽しそう・・・・˚✧₊⁎˳✧༚
ご一緒に楽しく過ごしていただけるよう、
心を込めてお待ちしています!
2024.9.7更新
☆*:.。.でんちゅうさん ひとめぐり。.:*☆告知動画その1公開
詩人のカニエ・ナハさんとサイン・ポエットのSasa-Marie からご案内です!
このようなかたちで動いているカニエさんを見られるのは珍しいので必見
(Sasa-Marieがときどきぴょこぴょこしているのは肩が凝っているのかな・・・?)
【お知らせ】2024.8.31
「でんちゅうさん ひとめぐり」を
令和6年度台東区芸術文化支援制度対象企画に選定していただきました。
今回も、台東区にご縁をいただき、大変ありがたいことです。
アドバイザーの先生からも親身な助言をいただけるのがこの制度の本当にいいところ。
台東区だからこそのでんちゅう邸、ここで生まれる時間、ふるまい、息遣い。
みなさんと感じていきたいと思います。
チケット、ご予約受付中です。
そろそろ、残り半分が見えてきました!
秋の入り口で、門をご一緒にくぐりましょう!
✨でんちゅうさん ひとめぐり、お申し込み受付中です✨
大変暑い日々が続きます。
各地で自然の揺れ動く中被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
でんちゅう組は、少しずつ秋の扉に向かってにじり寄って行っています。
たくさんの眼差しと行き合いが交差する時間を、みなさんとともにつくりたいと思います。
お申し込みはこちらから。
手話通訳、文字支援があります。
その他のサポートが必要な方はチラシ掲載のメールアドレスまでお問い合わせください。
でんちゅうさんシリーズはここからはじまりました。
旧平櫛田中邸にたちかえり、
でんちゅうさん ひとめぐり。
❖とき 2024年10月5日土曜日
(1)開場11:15 開演11:30
(2)開場15:45 開演16:00
各回30名様限定
❖ところ
旧平櫛田中邸アトリエ(台東区上野桜木2-20-3)
JR山手線・京浜東北線鶯谷駅北口より徒歩10分
東京メトロ千代田線根津駅1番出口より徒歩15分
※お手洗いは徒歩1分ほどの公衆トイレをご利用ください
❖チケット
要予約 申込フォーム
大人3000円 高校生まで2000円 未就学無料
当日現金払いのみ
❖かおぶれ
てことば
Sasa-Marie YUMIKO Mary KAWAI 長田茂樹
こえ
カニエ・ナハ ケイコ 向坂くじら
おんがく
クマガイユウヤ 芳賀一之 平島聡 藤井健
からだ
新人Hソケリッサ!
手話隊 伊藤妙子 仁木美登里
字幕隊 チームミエルカ
撮影・技術隊 斎藤彰英 のり やまもと 樋口徹
❖協力
西田夏奈子
やまもとえつこ
岡山県井原市
2018年3月の旧平櫛田中邸ライブをきっかけに、サインポエット、声の朗読、俳優、ミュージシャンなどがゆるやかにつながりあうユニット
2018年3月 「でんちゅうさんがふりかえる」
台東区上野桜木の旧平櫛田中邸にて、路上生活者の身体と記憶を表現するダンスグループ新人Hソケリッサ!と共にポエトリーライブ・パフォーマンスイベントを開催
2018年9月 ウエノ・ポエトリカン・ジャム6に出演
2018年10月 「善兵衛さんに会いに行く」(平成30年度台東区芸術文化支援制度対象企画)
台東区上野桜木の市田邸(国指定重要文化財)にて、新人Hソケリッサ!と共に、ポエトリーとダンスのインクルーシブ・アーツ・パフォーマンスを開催
2018年11月 NEW TOWN “POETOWN"出演
2019年5月 旧平櫛田中邸にて ことばのワークショップ「みみをすます ことばをひろう」開催
2019年6月 横浜象の鼻テラス開館10周年記念展「フューチャースケープ・プロジェクト」にBEYOND Disabilities〜超障害〜のメンバーとして出演
2019年7月 市田邸にて ことばとコーヒーのワークショップ「ことばの香り 気配の余白 〜珈琲と詩の時間〜」開催
2019年11月 豊島区の萬年山勝林寺にて新人Hソケリッサ!と共に「お寺 de Poetry LIVE 光雲さんに訊いてみる」開催
2020年2月 福島県東白川郡の shiro cafeにて「うたふる ゆきふる ことばふる」開催
2020年 コロナ禍でライブ開催を断念、オンラインでサインポエムとこえと音楽の作品を発表(字幕あり)
2023年5月 三軒茶屋twililightにて「Silentwilight」開催
2023年11月三軒茶屋twililightにて「Silentwilight vol.2」開催
2024年3月 「でんちゅうさん みつけたよ」(令和5年度台東区芸術文化支援制度対象企画)
浅草花やしきにて、 新人Hソケリッサ!と共に夜の遊園地貸し切りライブを開催
オリジナル曲「夜の遊園地」(字幕入りライブ映像)
即興詩 しゃかしゃか(字幕入りライブ映像)
2024年10月 「でんちゅうさん ひとめぐり」(令和6年度台東区芸術文化支援制度対象企画)
出会い、始まりの場所、台東区上野桜木の旧平櫛田中邸にて
平櫛田中さんへのオマージュをこめたライブシリーズの一区切りとなるライブを開催
2025年2月三軒茶屋twililightにて「Silentwilight vol.3」開催