RIMS共同研究集会

「ランダム力学系・非自励力学系研究の展望:理論と応用」

会議の趣旨:

ノイズ、入力刺激、変動する環境、制御信号などの影響下で時間発展する動力学、あるいは不定外力に駆動される力学系を非自励力学系という。非自励力学系においては、閉じた力学系では見られない分岐現象や特異統計性が生じることが知られている。一方で非自励力学系における安定性や分岐、統計性といった基本的な性質については、数学や物理学においてあまり研究が進んでいない。近年、非平衡統計力学、非線形現象論、力学系理論、エルゴード理論、確率過程論などの分野において、システムと同程度の時空スケールで変動する環境下における動力学に関する協働的な理論研究が展開されつつある。本研究会では、大自由度力学系、確率微分方程式系、微小系、制御系といった動力学系の非線形現象について非自励力学系の諸問題を考察する。

日時:

2022年9月26日(月) ~ 2022年9月30日(金)

会場:

京都大学理学部3号館110講義室 (ハイブリッド開催)

招待講演:

盛田健彦 (阪大), Stochastic analogues of ergodic theory of differentiable dynamical systems and related topics

Warwick Tucker (Monash University), Lower bounds on the Hausdorff dimensions of Julia sets

プログラム:

講演プログラム ポスター発表 アブストラクト

世話人:

佐藤譲(北大)、角大輝(京大)、矢野孝次(京大)

参加登録:

オンライン参加の申し込みはこちらでお願いします。

ポスターは研究会開催期間中(9/26-30)に休憩室に張り出されます


この研究会は以下の科学研究費の支援を受けています。

科学研究費 基盤(B)「非線形確率微分方程式系における確率カオスの定量解析とその応用」(代表: 佐藤譲)

北海道大学北海道サマーインスティテュート「計算エルゴード理論の基礎」(代表: 佐藤譲)

科学研究費 基盤(B)「ランダムな実および複素力学系、正則写像半群とフラクタル幾何学の研究」(代表: 角大輝)

科学研究費 挑戦萌芽 「確率過程論的アプローチによるランダム力学系の理論研究」(代表: 矢野孝次 )