こちらはオンライン開催のホームページです。

【更新情報:2023年12月25日】

Certificate of Excellence(学校の先生が使用する)のデータを掲載しました。

※ (集合開催・地区代表参加の部)のホームページはありません。



令和5年度・第76回

英語学芸大会

(オンライン開催の部)


担当 文京区立茗台中学校長 西貝 裕武

電話 03-3811-2969

電子メール Hiromu_Nishigai@city.bunkyo.lg.jp



こちらは東京都英語教育研究会主催・事業部担当    令和5年度第76回英語学芸大会(オンライン開催)公式HPです。

※(集合開催・地区代表参加の部)については、HPは作成しておりません。

【重要な連絡】

・こちらのHPを正しく表示するためには、ブラウザはGoogleまたはGoogle Chromeをご使用ください。

・Googleアカウントを取得していただき、ログインした状態でGoogle等をお使いください。

・各自治体のGoogle アカウントにログインした状態で、応募ができない場合は、(各自治体のGoogleアカウントから)ログアウトをして、別の(自治体のものではない)Googleアカウントにログインした状態でお試しください。

よくある質問と解決策(FAQ)のページには、昨年度に皆様からいただいた質問と回答を掲載しています。

右上↗︎「ホーム」の文字のところにカーソルを合わせて該当のページを開いてください。

⇨「こちらからでもご確認いただけます。」

こちらのHPは随時メンテナンスを行うため、ご利用いただけないこともあります。予めご了承ください。


令和5年度・第76回英語学芸大会は2つの開催方式があります。

こちらは「オンライン大会」のホームページです。要項をお読みいただき、期間内に応募してください。

「オンライン大会」は東京都公立中学校の全ての学校からそれぞれ3エントリーまで可能です。(地区大会での推薦は不要です。)


部門は3つあります。SPEAKING部門、PLAY部門、PERFORMANCE部門です。

SPEAKING部門では、区分A(国内で学習している生徒)、及び区分B(英語圏の国で1年以上の生活をした生徒)があります。

それぞれに専用フォームを使って応募してください。

1つのエントリーに対して1枚のフォームを使用して応募していただきます。

同じ部門で2つ(または3つ)のエントリーをする場合は2枚(または3枚)のフォームを使用してください。

但し、PLAY部門については、各学校から1つのエントリーのみとなりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

※(集合開催・地区代表参加の部)についてはホームページは作成していません。

実施要項、それぞれの専用フォーム、受付状況へは、このページの一番上、「ホーム」の文字のところにカーソルを合わせて、該当のページをクリックすることで移動することができます。