Python独習資料

役に立つ大学の講義資料

Pythonの学習には,Web上で公開されている大学の講義資料が大いに役に立つ.私は明治大学 水谷正大 先生の授業資料を参考に勉強させてもらった. 是非取り組んでみるべき興味深い挑戦と見るべき箇所には右図のような急カーブ注意(dangerous bend)マーク(Donald Knuth先生がTeX bookで導入)が付けられている.また,演習に取り組む際の心得として以下の記述がある.

プログラミングを理解するということは、まず自分で考えてみて、プログラミング例を見て「ナルホド!」と膝を打ち、さらに自分でより一般的に利用できるように改良するプロセスを繰り返すことである。

詳細はWeb上の授業資料にアクセスして確認してほしい.

少し古くなるが,愛知大学経済学部の有澤健治先生による「Pythonプログラミング」に関するテキストは多くの人に紹介されている.愛知大学の「プログラミング入門」と「プログラミング論」の授業で使用しているテキストである.以下に目次を示す.

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

目次

1.0.0 Python について

1.1.0 OS に固有な解説

1.2.0 トラブル

2.0.0 Python に関する筆者の解説記事

2.1.0 Python の講義テキスト:「Python によるプログラミング入門(第6版)」 download (2012/06/05)

2.2.0 Python によるグラフィックス

2.3.0 Python による GUI の構築法 I (ウィジェットの配置)

2.4.0 Python による GUI の構築法 II (ウィジェット各論)

2.5.0 Python による GUI の構築法 III (テキストウィジェット)

2.6.0 Python による動的グラフィックス

3.0.0 その他

3.1.0 Python の Table ウィジェット

3.2.0 文字列(string)に対する join メソッド

2012/06/05

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Pythonによるプログラミング入門は大変役に立つ資料である.第6版の目次を以下に示す.

Python の講義テキスト:「Python によるプログラミング入門 (第6版)」

第 I 部 Python 入門

第 1 章 Python の会話モード

第 2 章 プログラムの実行法

第 3 章 サンプルプログラムの解説

第 4 章 プログラムの作り方

第 II 部 Python 文法

第 1 章 定数

第 2 章 変数と式

第 3 章 プログラムの構成

第 4 章 ファイル

第 5 章 基本関数

第 III 部 Python によるグラフィックス

第 1 章 グラフィックスの基礎

付 録 A 基本演算と基本関数

付 録 B 基本モジュール

188頁 download (2012/06/05)

資料はPDFで提供されている.「これらは個人での利用の他に, 大学や専門学校等の教育目的に使用しても構いませんが、出典は明記してください。」と記載されている.グラフィックスに関しては以下の資料がPDFで提供されていが,上記講義テキストの第III部を構成している.Python で線分や円等の図形を表示するために Canvas を使用している.古い記事であるが,書かれた時期には殆ど解説書がなかったということである.Python によるグラフィックスの最初の手引きとして手頃である.

「Python によるグラフィックス」

「Com」Vol.10,No.2 ( 愛知大学情報処理センター、1999年9月)

を最近の変化に合わせて手直ししたものです。またこの内容は筆者の講義テキスト第III部を構成しています。 独立の資料として download

有澤先生は Python の特徴として以下の点をあげている.

1. 無料で手に入る。

2. 殆どの OS で使用できる。

3. 電卓的な気楽な使い方から C++ のような高度な使い方まで広範囲にカバーする。

4. 簡潔、かつ、可読性の高いプログラミングが可能である。

5. アルゴリズムが率直に表現できる。

6. 高い拡張性を備えている。

7. グラフィクスが使える。


講義資料が公開されてから20年程が経過し,Pythonの重要性は不動のものとなったと言える.上記の特徴に加えて,「卒業後役に立つ言語」と指摘している方がおられた.大学によっては,市販のアプリの使い方を教えることが情報処理教育と勘違いしている教員も多い.一度だまされたと思い挑戦してみてほしい.問題解決手段の一つとして教えるべき科目であることが分かるはずである.


参考資料

その他の大学でも講義資料を公開しているので参考にしてほしい.

Pythonでプログラミング入門: 梶山 喜一郎(福岡大学)

タートルグラフィックス - 高知大学

Python によるグラフィックス - 高知大学

Python による数値計算 - 高知大学

Pythonプログラミング(明治大学),Pythonプログラミング - 大東文化大学

Pythonプログラミング入門 - Google Sites(東京大学)Pythonチュートリアル

Pythonで遊ぼう - 計算数学実習資料集(東京大学)

Pythonチュートリアル

講義資料 – 九州大学 数理・データサイエンス教育研究センター

Pythonを学べる大学一覧2018 | Tech-Joho.info

解説・講義資料 | 神嶌 敏弘

とほほの Python 2 文法入門

Pythonのテキスト作りました - Qiita