2022年BRM1022広島200km才乙・雲月試走レポート

10月8日(土)にBRM1022広島200kmの試走をしてきました。


5時前に出発して広島駅近くのコインパーキングに駐車。

5時50分にスタート地点の広島市民球場に到着すると、コース担当のK氏ご夫妻がおられました。

パンをいただいて、のんびりと話してますと。

「何時間でゴール予定です?」

「13時間台予定です。」

と言いましたが。

申し訳ありません。タイムアウトで14時間台になりました。


とりあえず、誓約書とCOCOA、セルフ車検の写真を撮影・提出。

ご夫妻に見送られて出走しました。


これまでと同様に広島市内を太田川沿いに抜けて可部方面に。

№11 5.0km地点は左手前のアンダーパスを通過して橋の向こうに出ます。

通学中の生徒や散歩者もいますので、徐行は必須です。


途中、偶然に通勤中のAJ広島スタッフ Tさんとスライド。

本当に偶然だったとのことで、お互いびっくりでした。


№16 13.4km地点についてはブラインドカーブのため対向車に注意して右折。

そのまましばらく進み。

№17の先、18.9km地点からのトンネルはセンターラインにポールがあり、自動車が自転車を追い抜くときはギリギリで追い抜く必要があります。

トンネル手前の交差点から歩道通行を推奨します。


次の№18 南原交差点 19.7km地点の先にあるトンネルも同様にセンターラインにポールがあるため、歩道を進み、以下の写真の通り地下道経由で対向車線の歩道に抜けて進むことを推奨します。

その後、国道54号から外れて県道5号を経由で八千代町に。

そのまま上り切って千代田方面に向かいます。

一部、市道を経由して国道261号に合流してから北上。

しばらく走るとPC1 ローソン北広島町蔵迫店に到着。

この先、補給が皆無ということで食事してから再出発。

 到着時刻 9:05

 出発時刻 9:16



ここから上り基調のアップダウン。

しばらく走ってなかったので、走力がた落ちの私にはきついコースでした。

気温は20度前後。

ウェアは秋用に切替えてきましたが、ちょうどよかったようです。

途中の山間部では10度台前半まで下がりました。

しばらく走り続けて、№39 通過チェック ユートピアSAOTO 赤い屋根の小屋に到着。

到着 11:48(クローズ目安 11:28)
出発 11:58

到着時点でクローズ20分オーバー。

スタッフに連絡を入れて出走開始しましたので、30分のマイナスになっています。

ギリギリ隊だと写真撮影だけして走り出さないとかなりきついかもしれません。


この先、来尾峠を越えるとブラインドカーブの連続で落ち葉の散乱する下り坂。

集落までは路面も悪く、注意しながらの下りになります。

呉近辺だと灰ヶ峰から郷原までの下り坂と類似した道路状況です。


集落を抜けると少しずつスピードも出しやすくなりますので注意。

下り切り、№40からはアップダウンの続く道に切り替わりました。

引き続きスピードを緩めずに走り続け、PCまでの時刻を縮めようとします。

PC2の1km程度手前に地元コンビニ店?(沢蓮商店)があり、開いているようでしたが立ち寄る余裕も無し。

そのまま走り続けて、PC2 旭和田郵便局に到着。

到着 9:38(スマホの時刻9:39) クローズ時刻 12:36

出発 9:45

3分オーバーでタイムアウト。

スタッフにタイムアウトでDNFの一報を入れ、近くの自販機でジュースを飲んでから通過チェック 雲月山(うずつきやま)登山口駐車場に向かいます。

この先から今回の試走のキモ。

雲月山の登山道に入ります。

途中、№44-№45区間にグレーチング一部欠損あり。

上りの途中ですし、微妙にはまりにくい角度ではありますが注意。

引き続き、№45に差し掛かったところでスタッフK氏の迎撃を受けました。

偶然この近辺に来られていたとのこと。

少し話してから、№46の悪路区間に突入。

正直に言って、かなり悪かったです。

雨の翌日ということもありますが。

一応のぼれますけど。

水が薄っすらと流れてるところが数か所。

逆さグレーチング一箇所。

落葉の多い所数か所で下りに使えば落車する人が確実に出ます。

あと、リアタイヤのグリップが一瞬なくなったのが一回。

漕ぎ出しでスリップして、場所を変えて漕ぎ出したのが一回です。

後ろから自動車で追いかけてこられたK氏もタイヤが滑ったとのこと。

雨天だと、自転車で上れないかも。という危惧も出てきました。

その時は押し歩き必須ですが。


前輪が滑らないか不安になりながら上り、無事に通過チェック雲月山登山口到着。標高800m。

到着 14:17 (参考クローズ 13:24)

出発 14:30

すでに50分以上のマイナス。

気にせず再出発。

下りは路面はさほど悪くないものの、砂利や水が浮いている場所もたまに出てきますので注意。


そのまま下った後は標高600m前後をアップダウンしながら進み続け、三段峡あたりで一気に下りながらPC3セブンイレブン 広島戸河内インター店に。

到着 16:05 クローズ15:48

出発 16:26


この先、筒賀~湯来、大森、魚切とアップダウンが続きます。

中でも№54 湯来出張所前からの先では信号機設置による片側交互通行があり、1つ目の片側交互通行では自動車を先に行かせてから追いかけましたので。

直前10m程度手前で信号が変わって対向車が入ってきてヒヤリとしました。

筒賀近辺の電光掲示板で気温12度。

上着は来ませんでしたが、そこそこ冷えます。


その後、魚切ダムからは五日市方面への下り。

交通量も多く、自動車も追い越していきますので要注意。

トンネルも連続します。


№55 古野バイパス南口から左折して団地内を抜け、№56の交差点を右折した後で細い道をダウンヒル。

途中、逆さグレーチングがあったのでひっくり返していただいたとのことでしたが。

下りの途中で逆さグレーチングが出てきました。

担当スタッフの言われていたグレーチングと状況がいていますので、写真撮影してから走行続行。

後で聞いてみると、やはり件のグレーチングとのこと。

ひっくり返していただいたとのことでしたが、またひっくり返されていたようです。

結局、ここはコースから外すことに。


そのまま下り続けますが、夜間で路面が少し見づらいため、速度を落として走行。

しばらく走り、№59 免許センター南口交差点を二段階右折して直進。

二車線道路とはいえ、かなり交通量が多く、路肩が狭いので冷や汗もので走行。


そのまま直進してコイン通りを通り抜け、通過チェック セブンイレブン広島五日市海老園店に到着。

個々のコンビニのある交差点は左折車両がほとんどのため、横断歩道伝いにセブンイレブンに入るのが安全策。

ただ、セブンイレブンに入るのが手間のため、通過チェックを変更する意向アリとのことでしたが。

到着 19:00 (参考クローズ 18:36)

出発 19:20

後は慣れた道を戻るだけ。

なのですが、市街地通過で交通量は必然的に増えますので注意。

№73田中町交差点から先、比治山トンネル通過が出てきます。

その後、広島市民球場前を右折してゴール。

到着 20:10 (クローズ19:30)


走力不足により大幅なタイムアウトになりましたが、とりあえず完走。

当日は良い天気の中で開催できますように。