第六回日本プランクトン学会・若手の会

集会開催およびアンケート結果

投稿日: Jul 17, 2020 1:30:23 AM

2019年9月18日に、第六回日本プランクトン学会「若手の会」 が、静岡ビネストにて2019年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会と同時開催されました。

33名の若手研究者の参加があり、下記のプログラムで実施されました。

【集会プログラム】

16:00-16:05 開会の挨拶

16:05-16:45 参加者の自己・研究紹介(9名)

16:55-17:15 若手研究発表①

「有害赤潮藻Chattonella属の活性酸素産生と光合成の関係」

(湯浅 光貴/埼玉大学)

17:15-17:35 若手研究発表②

「多様な形は何のため?行動解析から探る放散虫の機能と形態」

(一戸 凌/東京大学)

17:35-17:55 若手研究発表③

「ホストを探すプランクトン幼生-三度の飯よりウニが好き-」

(山守 瑠奈/京都大学)

※ 日本ベントス学会若手の会との交流企画

17:55-18:15 若手研究発表④

「学術と産業の狭間-プランクトンでぼろ儲けは可能か-」

(石井 健一郎/京都大学・(株)SEEDBANK)

18:15-18:30 総合討論・閉会挨拶・写真撮影

19:00- 懇親会

【アンケート結果】

若手の会の運用について参加者33名を対象にアンケートを実施し、31名から回答を頂きました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

アンケート結果の集計とこれを受けた世話人の方針を掲載します。

下記リンクからダウンロードしてください。

2019年度アンケート結果【要旨・HP掲載用】.pdf