第七回日本プランクトン学会・若手の会

集会開催・アンケート結果


2020年9月18日に、第七回日本プランクトン学会「若手の会」が、オンライン(zoom)にて2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会と同時開催されました。

37名の若手研究者の参加があり、下記のプログラムで実施されました。




【集会プログラム】

16:00-16:05 挨拶

16:05-16:55 参加者の自己紹介

16:55-17:00 休憩

17:00-17:20 若手研究発表①

鎌倉史帆 氏 (福井県大、博士1年)「同所的に出現する付着珪藻エピテミア2種の生活環の比較」

17:20-17:40 若手研究発表②

石山玄樹 氏 (東京大、博士1年)「チヂワバイ属巻貝から探る深海底生生物の多様化要因」

※ベントス学会若手の会との交流企画

17:40-18:00 若手研究発表③

仲村康秀 氏 (島根大、特任助教) 「プランクトンとフランス語の狭間で」

18:00-18:20 若手研究発表④

風間健宏 氏 (国立環境研究所、特別研究員) 「湖沼プランクトン研究の魅力」

18:20-18:30 連絡、閉会挨拶、写真撮影(スナップショット)


18:45-20:45  懇親会


【アンケート結果】

若手の会の運用について参加者37名を対象にアンケートを実施し、24名から回答を頂きました。皆様のご協力に感謝申し上げます。


アンケート結果の集計とこれを受けた世話人の方針を掲載します。

下記リンクからダウンロードしてください。

プランクトン学会若手の会,

2021/07/15 20:42



2020年度アンケート結果【HP・集会要旨掲載用】_v1.pdf