回日本プランクトン学会・若手の会

集会開催・アンケート結果

※スワイプすると懇親会の写真も表示されます


2021年9月16日に、第回日本プランクトン学会「若手の会」が、オンライン(zoom)にて2021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会と同時開催されました。

35名の若手研究者の参加があり、下記のプログラムで実施されました。


【集会プログラム】

16:10~16:15 開会挨拶と趣旨説明 


16:15~17:05 参加者の自己紹介


17:05~17:20 休憩


17:20~17:45 若手研究紹介①

「民間研究所でのクラゲ研究」

鈴木健太郎 (電力中央研究所)


17:45~18:10 若手研究紹介②

「嚢舌類ウミウシにおける自切・再生現象 こぼれ話」

三藤清香 (奈良女子大学)


18:10~18:35 若手研究紹介③

「ゲノム・トランスクリプトームから見た藻類の多様性と進化」

神川龍馬 (京都大学)


18:35~18:40 連絡,閉会挨拶,写真撮影

【アンケート結果】

若手の会の運用について参加者を対象にアンケートを実施しました。結果は下記からダウンロードしてください。


プランクトン学会若手の会,

2021/9/30


2021年度アンケート結果【HP・集 会要旨掲載用】_案.pdf