新規入部・体験入部・見学はこちら
登場作品
機動戦記Vガンダム
作品詳細
V2ガンダムにバスターパーツとアサルトパーツを同時に装備した状態。「V2アサルトバスター」とは、この同時装備状態を指す便宜上の呼称である。全身に配されたオプションの稼働は本体ジェネレーターの余剰出力に支えられており、V2ガンダムの高い基本性能を下地としている。
本来、長距離支援用のバスターパーツと中距離戦闘用のアサルトパーツは、それぞれ戦術的に異なる用途を想定して開発されていた装備であり、同時運用はありえないはずであった。しかし、各追加装備は装着部位が重複しておらず、双方の装備の同時装着が可能だった。実際には、バスター装備に遅れて開発されたアサルト装備は、リーンホースJr.で急遽あつらえられた側面もあるため、ポイント・カサレリア以降ウッソ・エヴィンの戦いを見守ってきたカミオン隊の老技術者たちが心を尽くし、設計段階から併用を想定した仕様であったとも言われている。