船長の荒木です。
地元の、釣り具店「つり具のまるきん」にて広報担当をしています。
船の維持のため、遊漁船登録しました。
すこしだけ自己紹介します。暇な方は読んでください。
高校卒業後、一度地元を離れ大学卒業後にケーブルテレビ入社
ケーブル局では技術職のかたわら釣り好きが講じて釣り番組を立ち上げ
作成していました。
20代後半にやっぱり釣りの仕事をもっとしたい!! そう思い
つり具のまるきんの門をたたき、入社。
入社後は、Youtube動画・ホームページ・イベント・店内掲示物の作成
イベントの運営や・店舗スタッフとして店に立つこともあります。
船に乗るきっかけは、もともと祖父と父親が船を持っていたこともあり
幼少時代から船釣りをしていたこと、船には昔から興味があったこと
船釣りが好きなら、自分で好きな所に行き釣りがしたい。
ただそれだけです。
ひょんなことで、船舶免許を取る事になり。平成26年に1級船舶免許取得
同年に、お客さんとの会話で船を譲ってくれるとの話があり
日産シーブリーズ17ft(50馬力船外機)を入手。
年間約100回ペースで出港、その後スズキFE210(70馬力)を経て
今の、ヤマハUF33を購入しました。
仲間や釣り関係の方々、お客さん、家族などに助けてもらいながら
ここまで田舎を楽しむことが出来ています。
田舎を、楽しむ!! をもっとーに毎日元気な昭和51年生まれのおっさんです。
釣った魚は、自分で調理して美味しくいただいています。
なるべく多くの資格取得し
皆さんに釣りの楽しさを伝えていくとともに
魚料理方法なども広めていきたいと思っています。
■小型船舶免許一級 特定
■第二級海上特殊無線技士
■第三級アマチュア無線技士
■日本安全食料料理協会 シーフードソムリエ
■日本インスタラクター技術協会 魚料理アドバイザー
■食品衛生責任者
よかったらインスタグラムフォローお願いします。