ご参加の皆様 ご指導の先生方へ
ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、1月30日(日)に富山県高岡文化ホールでの開催を予定しておりましたグレード試験及び予選会につきまして、ご参加地域での新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、会場での開催を中止させていただき、動画審査とさせていただきます。
ご参加の皆様、ご指導の先生方にはご迷惑をおかけいたしますこと、また、直前のご案内となりましたことを深くお詫び申し上げます。
なお、動画審査につきましては、下記の通り進めて参ります。誠に恐れ入りますが何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
動画締切
2月14日(月)13:00まで
※ ただし、予選会併願の方については、地区大会準備等を見越して、ご提出いただき出来次第審査させていただきます。
詳細につきましてはご指導の先生を通してご連絡させていただきます。
動画撮影について
スマートフォンやビデオカメラで演奏動画を撮影して下さい。
演奏はピアノを使用して下さい。(グランド・アップライトどちらでも可能です。)
演奏者の横から全身または上半身が明瞭に映るように固定位置(ズーム等はしない)で撮影して下さい。
マナー審査のため、演奏の前後にお辞儀をして下さい。(予選会併願の方も)
参加者1人につき1動画に収めて下さい。
ただしグレード4級より高い級の方は3曲を別々の動画に収めてください。
動画の題名に必ず受験級とお名前を入れて下さい。(You Tubeの題名も同様)
数名分を1つのUSBにまとめてお送り頂いても構いません。各ファイルの題名に演奏者のお名前をお忘れなく。
服装等について規定はございません。
未編集のものに限ります。また、映像と音源を別々に撮影したものは不可です。
演奏動画は、スマートフォンや家庭用ビデオの画質で問題ありません。
2021年8月以降に撮影したものに限ります。
その他
演奏動画の制作に関する一切の費用は、参加者ご自身の負担となります。
内容に不備や入力漏れがある場合や動画再生不可の場合はご連絡致します。
今回の演奏動画は、審査のみに使用し、その他の目的で使用することはございません。
動画送付方法
2月14日(月)13:00までにお送りください。
動画は、
YouTube URLを申込フォームから または メールpiara@toyo-piano.co.jp でお送りいただくか、
LINE または USBメモリ でお送りください。
◎ YouTubeでURLを送付される方
YouTubeへアップロードし、URLを
メール piara@toyo-piano.co.jp または LINE でお送りください。
◎ LINEで送付される方
・ LINEは送信可能なデータ量が限られますのでご注意ください。友達に追加しお送りください。
お送りいただく際は、必ずチャットでお名前もお送りください。
PIARA LINE公式アカウント
https://lin.ee/ezlJF7p
◎ USBメモリ送付の方
USBメモリにはPCで作動可能な形式で保存し、お送り下さい。
USBメモリ本体にも、名前を記入したラベルを貼付して下さい。
(ラベルがなければ別紙を添付でも構いません。)
お送り頂いたUSBは返却致しません。
USB送付先
〒438-0202静岡県磐田市高木1818
PIARA本部事務局