ペップキッズには、ペップアクティブの「プレイリーダー」、ペップキッチンの「キッチンスタッフ」が常駐し、子ども達が成長するきっかけ作りやサポートをしています。
ご支援はスタッフの雇用や育成研修に役立てられます。
≪プレイリーダーとは?≫
子どもの本来持っている自発的な「遊びたい」という気持ちを引き出し、遊びを伝え、そしてさらに子どもが遊びにのめり込むようにする役割を担う存在です。子どもの遊びに必要な「時間」「空間」「仲間」から成る「3つの間」を確保し、リードしていきます。
≪研修テーマの例≫
● プレイリーダー ●
「運動遊びの重要性とそのリスクとハザード」
「年齢に応じた集団遊びを考えてみよう」
「チャレンジあそびの提案と最接近領域」など
●キッチンスタッフ●
「食物アレルギーについて」など
施設では郡山市内外から多くの親子にご利用いただき、開館からの来場者数は累計300万人を越えました(令和6年1月現在)。
そこで、館内では子どもたちに安全に遊んでいただけるよう修繕を随時行っております。
また、ニーズに合わせた遊び環境を提供するためにリニューアル工事も行っています。これまではサーキットコーナーの屋外への移動・ベビーガーデンの拡大・ハンギングコーナーのリニューアル等を行いました。
館内では多くの子どもたちに思い切り楽しんでいただけるよう、多くの遊具・道具を揃えています。
こちらも施設と同様に各スタッフが随時点検し、修繕を行っています。
また、子どもたちの発達やニーズに合わせたものを検討しています。
あらゆる遊具や道具も子どもたちの成長のきっかけになる、欠かせない存在
です。
その購入は皆様からのご支援によって支えられています。