PEGASUS COMPETITION
NDロードスター MT車用
クイック・クラッチ・アダプター【Q.C.A】
[PC-QCA-01]
PEGASUS COMPETITION
NDロードスター MT車用
クイック・クラッチ・アダプター【Q.C.A】
[PC-QCA-01]
NDロードスターのクラッチストロークが深すぎると思いませんか?
NDロードスターでは、クラッチが切れてから床までの踏みしろに距離があるため、シフトチェンジの際、クラッチを繋ぐタイミングが取りづらくスムースにドライビング出来ないと感じる方が多くいらっしゃいます。
この度製作した【クイック・クラッチ・アダプター】は、クラッチペダルユニット取付ナットに共締めして装着することにより、床までのストロークを短縮することで、クラッチが切れてからすぐにペダルが停止し、その後のクラッチ操作のフィーリングが向上し、スムースなシフトチェンジを実現します。
装着に際しては、クラッチ取付ブラケットにあるナットを取り外し、アダプターを間に装着して締め直すだけで、車体等に加工を施すことなく装着することが出来ます。
※1.車検等点検整備でディーラー等に入庫する際は、取り外してノーマルに戻すことを推奨します。
※2.製品は安全上問題ない場所への取付ですが、アダプターを装着しての走行で不具合を感じる場合には、ただちに取り外してノーマルに戻してください。その他事故等での責任も負いかねますので、ご了承の上ご使用願います。
クイック・クラッチ・アダプター【Q.C.A】[PC-QCA-01]
『意匠登録出願中』
材質:プレート部/3mm厚ステンレス
ストッパー部/ゴム 高さ15mm
(6次生産分より、従来品より硬質なゴムになっております)
寸法:横68(54)mm 縦26mm
対応車種/型式
マツダ・ロードスター ND5RC・ND5RE
マツダ・ロードスターRF NDERC・NDERE
アバルト・124スパイダー NF2EK
マニュアルミッション(MT)用
2025年5月30日発売開始
価格:2,300円(送料込)
※クリックポスト(郵便局)にて送付
購入される方は下記「今すぐ購入する」からお支払い手続きを完了してください。
入金決済確認後発送致します。(クリックポストの配達期間は3~7日となっております)
※大好評につき130個ご購入いただきました!(9月15日現在)
8次生産分(30個)、入荷しました(9月16日現在)
取り付けた感想等、是非当方SNSにメッセージお待ちしています
また、ご自身のSNS等でレビュー等を掲載して頂けた方も是非ご連絡ください
ユーザー様からの声
・取り付け前日にピボット製のロードスター専用ブリッピング機能付きスロコンを装着、試乗の際に僅かだがつながりに違和感があったがアダプター装着によりスムースにつながるようになった 僅かな遊びの影響が体感できる商品だと私は思います (山梨県ND1)
・取り付けて一発目にクラッチ繋いだ瞬間は近っ!って思っいましたが2速、3速と繋いで行くうちに運転のしやすさやシフトショックが減っていってこれは取り付けて正解だったと心から思いました。 踏み込んでからの底づきのタッチ感もカッチリしていてフィーリングもすごく良かったです。 ありがとうございました! (三重県ND1)
・アダプターを噛ませた分、シートをより後方移動できるため、適切なシートポジションが取れやすくなりました。比較的小柄な方がロードスターを乗るなら最適なパーツだと思います。 ただ、装着にあたって取り外すたった1個のナットが非常に硬くて、かつ非常に取り外ししにくい場所にあるためかなり大変。メガネレンチやソケットレンチくらいしか無いならかなり手こずります(私は無理クリなんとか外しましたが)。ディーラー点検のなどの際に一緒に交換してもらうのが良いです。 (愛知県ND2)
・クラッチストロークが深い為、スロットルやブレーキとの位置関係が悪く、シート位置が決まりにくかったですが、クイッククラッチアダプターを使用したことで、スロットルやブレーキとの位置関係が良くなりシートポジションに違和感がなくなりました。 また、クラッチの踏み込みが少なくて済むので、腰への負担が少なくなった様に感じます。 取り付けて、大正解でした。 (兵庫県 ND2)
・覚悟していましたが、マキタの14.4Vのインパクトドライバーで簡単に緩みました。
ゴムと金具の間に合計4.5mmのワッシャーを挟んで、グリーンランプが点灯するギリギリに調節しました。この商品を使用することによって運転が楽になる事は間違いないです。(茨城県ND2)
・乗り始めからクラッチの深さに違和感があったのですが、口コミ等を参考に取り付けさせて頂きました。取付後は、違和感が無くなり、早く取付けて正解でした。ありがとうございました。コスパも良いと思いますので、これからもこの様な製品の開発をお願い致します。 (福岡県ND2)
・人馬一体感、マシマシ!(神奈川県ND1)
・底づきが明確になっていいと感じました。 (福井県 ND2)
・ディーラーの方も初めて見たと興味深々でしたね。帰り道フミシロが変わっていい感じです。少ししたらワッシャーをかましてみたいと思います。 (千葉県 ND2)
・安くて素敵な物を譲って頂きありがとうございます (東京都ND1)
・大変良い商品を有難うございました。取り付け後、嬉しくて600kmもドライブしました。 (岐阜県ND2)
・厚みがバッチリです。シフトチェンジが気持ち良くなりました。ありがとうございました! (東京都ND1)
・コスパ最高、効果絶大 (北海道ND2)
・クイック・クラッチ・アダプター取り付け後、運転最高です。 (東京都ND1RF)
・クラッチのつなぎが素早くできるようになったように感じる。 (千葉県ND1)
・この製品はNDをより楽しくしてくれるコスパが良い製品です。プレートに角度がついていて取り付けがしやすいこともとても良い。 (北海道ND2)
・大満足です。価格はユーザーに嬉しい価格で品質も素晴らしい良い商品だと思います。 (愛知県ND2RF)
取付方法
1.クラッチ取付ナットの確認
2.取付ナットの取り外し(ナットサイズ:12ミリ)
※クラッチ取付ナットは非常に固く締め付けられている場合がありますので、取り外しの際は適切な工具を使用し怪我等に十分注意して行ってください(下記参照)
3.アダプタープレートを装着し、付属のワッシャを挟んで取り外したナットを再装着して適切なトルクで締付けます(推奨締付トルク19~25Nm)
4.装着後は、スタートボタンのランプがグリーン点灯しエンジンが問題無く始動することを確認してください
車体側ナット取り外しの際の注意点
アダプターを取り付ける車体側のクラッチユニットの取付ナットは非常に固く締め付けられている場合があります。
一般的なサイズのラチェットレンチやメガネレンチでは、緩められないことがありますのでご注意ください。
大きめのラチェットレンチを使用したり、メガネレンチの場合はナットをかけた反対側をハンマー等で叩いて緩めてください。電動インパクトレンチやインパクトドライバーを使用すると緩めやすいと思います。(一般的な差込9.5㎜サイズよりも12.7mmサイズの工具を使用したほうががっしりしているので力が入りやすいです)
取付場所は非常に狭く体制も取りづらいので、200mm程度のエクステンション(つなぎ合わせ可)も併用してください。
[POINT]製品は車体の個体差を考慮してストローク量に余裕を持たせています。
よりショート化をしたい方は、ゴムブッシュとプレートの間にワッシャー(穴径4mm以上)を挟む等してストローク量を減らすことが出来ます。(スタートボタンのグリーンランプが点灯することをご確認ください)
その際、取付ビスの長さが足りなくなる場合は、適切な長さのビスへ交換をして下さい。
マツダ専門ショップRECHARGE(兵庫県)様でもお取り扱いして頂くことになりました!
その場で取付して頂けます。
紹介動画はコチラ
『フーグレch』さんでご紹介頂きました!
みんカラ紹介ページ
(C)2025 PEGASUS COMPETITION All rights reserved.