Search this site
Embedded Files
おとあそび

おとあそび

 家族みんなで演奏会に行けたらいいな

こどもの頃からたくさんの音や音楽を楽しんで欲しいな


そんな想いからクラシックの演奏をばりばりこなすプレイヤーが、

こどもといっしょに楽しめる

1公演45分の短い音楽会を開催します

暑い夏休みに楽しく豊かな音楽をお楽しみください


うたとピアノの
おひさまコンサート

~ 0歳から楽しむ45分の音楽会 ~

2025年 8月 2日(土)

あさの部 開演 10:30(開場 10:00)
(7/3現在:あさの部は完売しました)

ひるの部 開演 13:00(開場 12:30)

会場 スタジオ アマービレ

チケット ひとり 500 円(おとなもこどもも)

~ プログラム ~

手のひらを太陽に / 小さな世界 / 私のお父さま / さびしいカシの木
童謡メドレー / 四季の歌メドレー  他
(曲目は変更となる場合がございます)

■ チケット購入

2種類の購入方法をお選びいただけます。

A.事前にオンラインチケットをご希望の方

事前にカード決済でチケット購入をご希望の方は、下記のボタンよりTeketサイトよりご購入をお願いいたします。
(当日は発行されるQRコードをお見せください)

オンラインチケット購入(Teket)

B.当日現金精算をご希望の方

当日、受付にて現金での精算でご希望の方は、下記ボタンのリンク先より、枚数とともにお申し込みください。(フォーム受付締切:8/1 ~21:00まで)

当日精算希望はこちらから

■ 会場までのアクセス

会場 スタジオ アマービレ
   (愛媛県松山市余戸南5丁目4−1)

伊予鉄道 郡中線 鎌田駅 より 徒歩 7 分

駐車場はございますが、数に限りがございます。
誠に恐縮ですが、公共交通機関をご利用、もしくはできるだけお乗り合わせの上、ご来場頂ますよう、ご協力をお願いいたします。
(なお、カーナビを設定の方は「佐々木整形外科」と入力すると出てくる場合がございます)

■ 出演者プロフィール

越智万里 (ソプラノ)

愛媛県立松山東高等学校、大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コース卒業。これまでに、豊田千恵子、玉井裕子、片桐直樹、西田真由子の各氏に師事。オペラでは、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ役、「オルフェオとエウリディーチェ」アモーレ役、「フィガロの結婚」バルバリーナ役、「魔笛」パパゲーナ役で出演。中学校・特別支援学校で講師として勤めた経験を生かし、子どものためのコンサートを企画・出演する。また、愛媛県歌い継ごう日本の歌開催事業の講師として、県内の小中学校で演奏をしている。現在、松山東雲女子大学非常勤講師。CANTO VIVO会員。オペラえひめソリスト会員。この他、中学校・高等学校合唱部等で後進の育成にあたる。

濱田玲奈(ソプラノ)

宮城県仙台市出身。東京音楽大学声楽演奏家コース卒業、東京二期会オペラ研修所修了。北村裕子、橘洋子、武田正雄、豊田千恵子の各氏に師事。オペラでは「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ役、「フィガロの結婚」伯爵夫人役、「カルメン」ミカエラ役、「魔笛」パミーナ役、パパゲーナ役に出演。「市民でつくる松山の第九2024」ソリスト他、全国二期会サミットコンサートⅤ、東日本大震災チャリティーコンサート等多数出演。故郷仙台にてソロコンサート「復刻の音色〜ソプラノ・レッジェーロとピアノの宝箱」を開催。シャルル・デュトワの指揮によるNHK交響楽団「千人の交響曲」やNHK教育番組「シャキーン」の収録に参加。四国二期会正会員、オペラえひめソリスト会員、CANTO VIVO会員。現在、愛媛県四国中央市在住。 

亀岡 聖子(メゾソプラノ)

愛媛県松山市出身。フェリス女学院大学音楽学部声楽学科卒業、及び同大学院音楽研究科声楽専攻修了。ハンブルク国際春季講習会終了。第19回KOBE国際音楽コンクール奨励賞他受賞等。主にドイツリート、日本歌曲、宗教曲等をレパートリーとする。大学院修了後、メゾソプラノに転向。オペラでは、シアターX「あえて、小さな『魔笛』」官女3、「フィガロの結婚」ケルビーノにて出演他、「魔笛」童子III、「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル他をレパートリーとする。ミュージックレストランや児童施設などでの演奏を中心に活動。これまでに豊田千恵子、渡邊明、西野薫、モチェオ久美、冨田真理の各氏に師事。藤原歌劇団準団員。日本歌曲振興波の会声楽会員。2025年4月よりart venture ehime アートコミュニケータ(2期ひめラー)として活動中。

西田詩奈(ピアノ)

愛媛県立松山南高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻を卒業。大学在学中、選抜者によるピアノフェスティバル、学内リサイタル、卒業演奏会に出演。また2011年9月、2015年12月に地元松山市でコンサートを行う。これまでにピアノを家木眞理子、井上祐子、阿部裕之の各氏に師事。現在、四国二期会愛媛県支部公演のピアニストを務めるなど演奏活動をしながら後進の指導にも当たる。 

■ よくある質問

乳幼児がいても大丈夫ですか?

はい!乳幼児のお子様と一緒にお楽しみいただけます。演奏中にぐずってもお話してもかまいません!
お子様の初コンサートデビューにぜひご利用ください。

なお、演奏が聴こえなくなる程泣いてしまった等の場合は、演奏中でも席を離れて構いませんので、外で落ち着かせていただければ幸いです。

おむつ替えできますか?

はい。おむつ替えスペースを設けております。

オンラインチケットは会員登録必要ですか?

いいえ。Teketはメールアドレスがあれば、会員登録無しでご利用、ご購入いただけます。
当日は、購入後のメールについてくるQRコードを、受付にてお見せください。またスマホの操作にご不安な方は、QRコードが記載された購入後のメールを印刷してお持ちください。

紙のチケットはありますか?

はい。紙のチケットのご用意もございます。
こちらのお問い合わせフォームよりお申し込みください。
出演者に直接お問合せ頂いてもご購入可能です。

その他、お問い合わせはこちらのフォームよりお願いします

2025 おとあそび
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse