インテリアって何から始めたらいいの?自分の家にあうインテリアのテイストがわからない。
インテリアを提案しているとたくさんのお悩みの相談を受けます。
私もインテリアを勉強するまでは、「何から手をつけたらわからない」状態でした。
家族の成長や自分の好みでインテリアの好みも変化します。
毎回インテリア提案を依頼するのも良いですが、自分でインテリアを作るのが何よりもいいですよね♪
まずは、インテリアについてのレッスンを受けて、どうしたらインテリアを楽しめるか?を知ってもらえたら嬉しいです。
その上で、もし、やっぱりインテリアを提案して欲しい方がいましたら
インテリア個人相談へお申し込みください。
・インテリアを楽しむレシピ𓂃 𓆸
インテリアを自分で楽しむために必要な知識を20分で手に入れましょう♪
知識さえあれば誰でもインテリアを楽しめます。
質疑応答時間には簡単な個人的なインテリアの質問も受けます。
〜内容〜
1「自分の好きを見つけよう」
基本レッスン(20分)
テイスト、お部屋作りの基本
質疑応答(10分)
2「自宅への取り入れ方」
基本レッスン(20分)
建具の確認、理想のインテリアは?
質疑応答(10分)
30分・・・・4,000円
お友達を誘って一緒に受講しませんか?料金もお得です 𓂃𓅿˒˒
(2名同時受講・・・お一人様 3,200円)
(3名同時受講・・・お一人様 3,000円)
※「インテリアを楽しむレシピ」1.2両方受講者のみのお申し込みになります。
・個別インテリア提案 オンライン(30分×2回 ) ・・・・・ 20,000円
・直接otamaが配置する場合は50,000〜(空間の大きさによって価格は変わります。交通費別)
※ご予約後、問診票を送らせていただきます。
〜提案までの流れ〜
予約→問診票(ヒアリング)提出→ZOOM打ち合わせ(30分)→1週間(資料作成)→提案30分