静岡生活環境推進室&SIG創造塾
『つくる』 活きる力を支える
『つくる』 活きる力を支える
今回の講演を通して作業療法にとって「ものづくりとは?」を参加者と考えていきたいと思います。日々患者さんと向き合っている中で起こる困難な日常生活ももしかしたらちょっとした創意工夫や身近な道具で解決できる可能性があります。それらを多彩な観点から探し見つけ出すきっかけづくりにしたいと思います。
セッション1 講義 「つくろう!自助具」 講師:林正春
セッション2 実演
セッション3 ブースディスカッション
ブースディスカッションでは、ものづくりに関するアプローチの視点をいくつか挙げて、発想や工夫など自由に意見を出し合って見つめていきたいと思います。
静岡生活支援推進室メンバー&SIG創造塾メンバー
林正春
岡本博行
大庭健嗣
秋山恭延
金子智治
青島健太
鈴木崇也
増田昌行
岩本亮
佐藤秀樹
静岡生活支援推進室&SIG創造塾の活動
静岡生活支援推進室
日本作業療法士協会の生活環境推進室が活動を推進している「生活行為工夫情報」事業の啓発を行っています。
SIG創造塾
年に2回「SIG創造塾学術集会」を開催し生活行為工夫情報の事例検討会を行っています。