Last Update : 2021/06/04 20:30
(タイムテーブル掲載)
○5月末に各地区郡市の代表が決まったチームを対象とした練習会情報です。(大崎市中体連卓球専門部のHPに掲載を協力してもらっています)
○タイムテーブル(6/4(金)20:30掲載)
○予定
8:00 開 場
8:15 顧問会議
8:30 試合開始
12:40 試合終了・解散
※会場使用の関係で,午前中のみの開催です。
○会場
・大崎市田尻沼部字早稲田15
(カーナビ用TEL:0229-39-0043)
・グーグルマップ
○参加チーム(人数)
<男子>
大郷(8),富谷二(6),三本木(2),志津川(7),田尻(13)
<女子>
大郷(8),古川(7),三本木(7),津谷(6),東向陽台(3),成田(1),鹿島台(1),田尻(2),松山三本木スポ少(小学生)
○新型コロナウイルス感染予防について
・健康状態申告書をDLして記入し,当日受付で提出をお願いします。(当日,会場入り口にも置いておきます)。
<注意事項>
①会場入口にて,【別紙】「健康状態申告書」を提出すること。
②マスクを持参し着用すること(参加受付時や試合待機時,審判等,スポーツを行っていない際や会話をする際には口と鼻をしっかりと覆うマスクを着用すること)。ただし,競技者については,熱中症予防のため,練習中・競技中はマスクを外しても構わない。
③こまめな手洗い(30秒以上),アルコール等による手指消毒を実施すること。特に,競技者および審判は,試合の前後に備え付けのアルコール等で消毒を行うこと。
④他の参加者,主催者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保すること。
⑤トスの際の握手による挨拶とラケット交換は行わない。ラケット・ラバーの種別については,対戦する競技者同士で申告すること。
⑥ベンチ・エンドについては,番号の若いチーム・選手がステージ側を使用する。ゲームごとのチェンジエンドは行わない。
⑦タオルについては,卓球台の下にビニール袋等を敷き,タオルボックスの代わりとする。
⑧飲料は自分専用のものを飲み,回し飲みはしない。
⑨卓球台の上で手を拭いたりしない。
⑩シューズの裏を手で拭くことはしない。
⑪試合中には不要な声出しはしない。応援は拍手のみとする。
⑫常時換気を行った状態で試合を進行する。
⑬ギャラリーは指定の場所を使用し,1~2mのソーシャルディスタンスを確保すること。
⑭選手の水分補給を認める。選手以外の飲食は外で行うこと。
○駐車場(下記の図を参照願います。)
※植え込みがある関係で,前進駐車へのご協力をお願いします。
<問い合わせ>