どんなチームなの?運営は?
オリオールズレディースは、1976年創部の女子中学生を対象とした軟式野球クラブチームで、関東圏では最古参の歴史ある団体です。
藤の台オリオールズ球団というグループに属しており、
・オリオールズレディース(中学女子軟式野球クラブ)
・藤の台(中学男子軟式野球クラブ)
・オリオールズレディース小学部(小学女子軟式野球クラブ)一時お休み中
・町田ツインズ(小学男女軟式野球クラブ)
の4つのチームで構成されています。
このことにより、グラウンドの手配、資金面でのカバーなど相互に行い、選手が野球に集中できるよう、安定的な運営を行っています。
どんな雰囲気?モットーは?
選手は、町田市、相模原市、横浜市、八王子市、厚木市、川崎市、藤沢市などから入団しています。
とにかく、野球を楽しむ!野球をずっと好きでいられる!がチームの大原則。怒鳴り声なんて聞こえません。
聞こえるのはいつも笑い声。見えるのはいつも笑顔。ずっと楽しいから、ずっと練習していられる、いつのまにか上手くなる!
中学校から野球を始め、身体能力と打撃を武器に、外野のレギュラーになった先輩もいます。
いまは少人数ですが、男子チームにも勝利しますし、2022年には全国大会でベスト16に入る名門でもあります。
監督の口癖・・・・・「プレーするのは選手たち、大人が成長の邪魔をしてはいけない」
代表事務局の口癖・・「入団してくれた選手全員が、野球が大好きなまま卒団すること」
選手の成長第一の指導を心がけています。時にはそれが今の勝利に繋がらないこともあると思いますが、高校、大学で活躍できる、楽しめる選手を育てたいと思っています。
その中で目標は全国大会出場を掲げていますので、各自の努力とご家庭の協力もお願いしています。
どんな大会に出場しているの?女子野球の大会って…?
4月:関東女子野球連盟関東大会(春季)
町田市春季大会(一般サイズ)
5月:北多摩大会(春季)
6月:エリエール杯
8月:全国大会
9月:町田市新人戦(一般サイズ)
町田市秋季大会(一般サイズ)
10月:関東女子野球連盟関東大会(秋季)
北多摩大会(秋季)
11月:城東四区大会
南多摩・武相地区親善 中学女子野球大会
・・・
*一般サイズの大会は男子との混合大会です
2023年
町田市春季中学新人戦 第3位
町田市秋季大会 第3位
南多摩・武相地区親善 中学女子野球大会 優勝
城東四区大会 第3位
2024年
北多摩大会(秋季) 準優勝
2025年
東京都知事杯(エリエール杯) 第3位
お金はいくらくらいかかるの?お当番とかあるの?
月会費は5,500円/月以外に頂いておりません。
(入団時のみ事務手数料2,000円を頂いております)
練習や試合会場への交通費、駐車場代は各自ご負担頂いています。
【購入していただくもの】
チームバッグ:お揃いの野球リュックです。約10,000円
ユニフォーム:自分の好きな番号で作成します。約10,000円
帽子:約3,000円
チームポロシャツ:保護者の試合応援用です。約3,000円
チームハーフパンツ:移動用のハーフパンツです。約2,500円
学年Tシャツ:各学年で話し合ってデザインから自分たちで作る練習時に着るTシャツです。約4,000円
グランドコート:約10,000円
パーカー:フード部にチーム名の入った春秋頃に着るパーカーです(任意)保護者も着用しています。約4,000円
【野球道具】
バット、ヘルメットはチームで管理しています
お当番は・・・月1回程度選手の見守りとして練習及び試合に帯同していただきます。また、当番以外には野球道具の運搬をしていただく道具車をお願いしております。皆さんの予定に合わせてご対応いただいています。
また、審判やチーム運営にもご協力頂いております。ご負担をお掛けしますが、皆さんで相談をしながらご負担が偏ることなく対応いただいています。
どこで活動しているの?送り迎えって…?
活動場所は・・・
練習は町田市、相模原市のグラウンドを使用し活動しています。町田市のグランドと相模原市のグランド使用比率は半分半分くらいです。
試合は関東周辺のチームと行います。私たちのグランドの他、埼玉県、千葉県や都内のグランドに遠征をします。
送迎は・・・
現地集合、現地解散になります。町田市、相模原市、横浜市、厚木市、川崎市などから色々な地域から参加しておりますので、乗り合いや電車・バスなどの公共交通機関で来る選手もいます。
乗り合
夏祭りやお餅つき等のイベントとかあるの?
イベントは・・・
地域のお祭りに参加をします。
また、球団BBQや餅つき等を行っています。
部活と両立できる?勉強も心配…
部活は・・・
野球部、陸上部、軟式テニス部、バレー部、卓球部など中学校の部活動に所属しています。部活とチーム活動を選手自分たちで考えて行動しています
勉強は・・・
テスト前にはお休みをする選手もいます。野球だけでなく、各自で勉強も頑張ってもらえるような環境づくりをしています。
卒団生は・・・
東京都、神奈川県の公立高校をはじめ、
駒沢学園女子(東京)、横浜隼人(神奈川)、京都外大西(京都)、作新学院(栃木)、クラーク記念国際(宮城)、東海大学付属静岡翔洋(静岡)、國學院栃木(栃木)など高校でも甲子園を目指している先輩たちが活躍しています。
もっと情報を知りたい・・・オリオールズレディース公式メールアドレスまで、お気軽にお問い合わせください!
oriolsladies@gmail.com
練習グラウンド一覧・・・
町田市: 金井グランド、薬師中学校、鶴川球場、野津田球場、藤の台球場など
相模原市: 原宿グランド、串川グランド、与瀬グランドなど