オリジナルテキスト
基礎練習・リズムパターン・音符・フィルインの4部構成で叩きたい曲に必要なテクニックをピンポイントで習得!

監修を名古屋音楽大学講師でジャズドラマーの黒田和良氏にお願いして完成したオリジナルテキストです。
基礎練習・リズムパターン・音符・フィルインの4部編成。この一冊にロック・ポップスドラムのコンセプト全てが詰まっています。
4つのテキスト全てにセクションごとの動画QRコードが付いてるので、わからないところはその場でチェックできます♪

例えばリズムテキストの最初に出てくる8ビート1つにしても、必ず押さえるべき足のパターンはたったの5つ!それさえ踏めるようになれば8ビートのノリの曲なら大概の曲は叩けるようになるし、もっと豪華なフットワークにしたいならその中からピックアップして組み合わせるだけでかっこいいパターンが作れちゃいます。


ただ、ここまでだと他のドラム教材でも代用が効きそうなんですが、このテキストの最大の魅力はここから!


みなさんは、なぜ童謡にはあまりシンコペーションが使われないのか、ご存知でしょうか。逆に戦隊モノや流行の曲にはシンコペーションが多用されていますよね。安定感(表拍)と不安定感(裏拍)が関係しているんですが、これがリズムパターンにもフィルインにも通じているので、理屈さえわかればいくらでも応用の効く「考え方」を習得してもらえるテキストになってるんです。

リズムパターン全体を通しての技術的なポイントは、フットワークではバスドラがシンコペーションしてるのかしてないのか。してる場合は何音符でバスドラがシンコペーションしてるか。

手と足の関係で躓くのは、手がアップストロークの時にバスドラが入る時と、バスドラが裏拍からのダブルキックになる時。

これがシャッフル、ファンクの場合3連符、6連符がベースになるのでだんだん複雑になってきますが、この辺りのポイントを必要最小限で徹底的に場合分けして潰していく、という合理的かつ実践的な内容になっています。

さらに自分でアレンジする時にイメージが掴みやすいよう、そのフットワークにするとどういう雰囲気になるか等、効果も一緒にご紹介していきます。


これはリズムパターンテキストの一例ですが、同じように基礎練習、音符、フィルインのテキストを通してプラスワンアドバイスが散りばめられています。


個人のテクニックの上達と共に、バンドのドラマーとしての役割も考えた、とても音楽的なテキストになっていますので、闇雲に練習するなんて時間がもったいない!もっと効率的にドラムでできることを増やしてバンドや音楽を楽しみたい!という方に是非お手に取って頂きたいです♪


テキストさえあれば自分でドラムスクールをやってみたいな、とお考えの講師希望の方にもオススメです。

ドラマー必須のトレーニングをユニットごとにまとめた4部構成になってます♪

ドラムを始めたばかりで何から手をつければいいか迷っている初心者の方は、それぞれのテキストを最初のページから順番に進めていって下さい。特にリズムパターン、音符、フィルインは並行して進めることで徐々にステップアップできるようになっています。
中級者以上の方や講師を目指す方はご自分や生徒さんのレベルに合わせて、叩きたい曲に必要な部分だけを各テキストからピックアップすることで最短ルートでその曲に楽しくチャレンジしていただけます。

¥8,800(税込)
テキスト購入はコチラ↓

¥8,800 (税込)
テキスト購入はコチラ↓

2024年春から、ドラム教室を始めたい方向けに講座を開いていこうかなと思っています。これまで私がやってきたドラムスクールの経験をもとに、たくさんのサポートをご用意しています。オリジナルテキストを使って、あなたにしかできない世界に一つだけのドラム教室を目指しませんか♪

ご案内を一読いただき、少しでもやってみたいな、とか興味あるな、と感じていただいた方は是非下記のライン公式アカウントにご登録ください♪質問等もこちらのアカウントから受け付けておりますので、いつでもお気軽にどうぞ。