新着情報:
2024年7月11日、12日は診療室改装のため休診いたします。
2024年4月より味覚検診(自費)を始めました。要予約です。
2023年1月12日に電気味覚計を導入しました。
当診療室は東洋医学と西洋医学の両方の
利点を生かした口腔疾患の診療を行っています。
1.味覚検診を実施しています。
本診療室では電気味覚計、血清亜鉛採血、味覚キットプロを用いた味覚検診を実施しています。尚、味覚検診は自費診療で、完全予約制です。
1.電気味覚計検査 3300円(税込)
2.血清亜鉛検査 2200円(税込)
3.味覚キットプロ 3300円(税込)
1~3の全て 8800円(税込)
本診療室は2019年3月より 口腔内蛍光観察装置(ベルスコープ
Velscope® VX)を導入して、 口腔外科専門医による詳細な 口腔がん検診を実施しています。
尚、口腔がん検診は自費診療で、完全予約制です。
口腔がん検診 7150円(税込)
オプション 1.細胞診(診断料込み)3740円(税込)
2.画像診断(パノラマ撮影)4422円(税込)
3.専門医療機関紹介状 2750円(税込)
お問い合わせください。
1. 口腔内蛍光観察装置(ベルスコープ Velscope® VX)(写真あり)
2.カンジダ培養検査(Candida detector) (写真あり)
3.心理検査(CMI、SDS、STAI)
4. 精密触覚機能検査 SW検査
(セメスワインスタインモノフィラメント 歯科用10本セット)
5.味覚検査 (電気味覚計検査)
6.唾液検査
サクソンテスト(唾液分泌量検査)、
唾液アミラーゼモニター(乾式臨床化学分析装置) (写真あり)
7.口腔機能検査 (口腔機能低下症検査)
オーラルディアドコキネシス検査(健口くん)、 (写真あり)
反復唾液嚥下テスト(RSST)(健口くん) (写真あり)
口腔粘膜水分計測 (口腔水分計ムーカス) 、 (写真あり)
舌圧測定検査. (JMS 舌圧測定器)
摂食嚥下検査(質問紙法 EAT10, 聖隷式)
8.病理組織学的検査 (生検・細胞診)
9.各種血液検査 (末梢血一般、血清亜鉛、血清鉄、生化学検査)
10. 口臭検査(トータルガスディテクターシステム リフレスHR)
11.鍼治療部位検査 治療点検索測定器(セイリン ココロケーター)
味覚検査
カンジダ検査と培養器
口腔機能検査
唾液中のαアミラーゼ活性検査
口腔内水分計
コーンビームCT
パノラマ断層撮影装置
顎関節断層も撮影可能
デジタル歯科用X線装置