OLED(SSD1306)のライブラリのインストール方法

■新開発の超軽量 HYライブラリのインストール

■Adafruit 1306 ライブラリのインストール

■u8g2 ライブラリのインストール

今までAVRでSSD1306を使うときに使われるライブラリは2つありました。

Adafruitライブラリと、u8g2ライブラリです。

どちらも高機能で良いライブラリすが、RAM上に1KB( 128*64 bit )のページメモリが確保されますので、RAMの少ない8bitCPUには使いにくい面があります。特にRAMの少ないATmega328では注意が必要です。

今回新たに、ページメモリを使用しなくて軽い、独自の低レベルライブラリを開発しましたので、提供します。

使い分けとしては、

フルグラフィックを活用したアプリには、Adafruit、u8g2が適し、

文字中心でメニューやアラートを使ったUIが主な用途には、新開発のHYライブラリをお使いください。部分描画を活用すると処理も軽くなります。

起動時に不安定な場合がありましたが、FIXしています。

■新開発のHYライブラリのインストール

[1]ライブラリのダウンロード

           oled HYライブラリ( oledHYLib1.zip )ダウンロード   をクリックし開いたページのダウンロードボタンを押す

2]ライブラリのインストール

3]ライブラリの使用方法

 ダウンロードした、oledHYLib1.zip を展開すると、中にデモ用のサンプルスケッチ( OLED_HY_libtest1_3.ino )があります。これを参考にすると簡単にライブラリが使えます。

また、ヘッダーファイル( oledHYLib1.h )の中に、使用できるメンバー関数が記載されていますので、参考にしてください。

     ライブラリ・インストールの解説 

    ライブラリ・メンバー関数の解説 


4]arduinoIDEの再起動


Adafruit 1306 ライブラリのインストール

[1]ライブラリのダウンロード

arduino IDE にはいくつかのライブラリのインストール方法があります。

ここでは、githubからライブラリの".zip"ファイルをダウンロードしてインストールする方法を紹介します。

ダウンロードするライブラリは、次の3つです。

github のURL を開き、「Code」-->「Download ZIP」でダウンロードします。

2]ライブラリのインストール

arduinoIDE 「スケッチ」-->「ライブラリをインクルード」-->「.ZIP形式のライブラリをインストール

で、上記3つのライブラリをインストールします。

3Adafruit_SSD1306.h 書き換え

  ディフォルトでは、128*32画素になっているので、128*64に変更します。

  「// #define SSD1306_128_64

     #define SSD1306_128_32 」 を

「   #define SSD1306_128_64

  // #define SSD1306_128_32 」 に変更。

 そのままでは、縦表示が倍に伸長されます。


4arduinoIDEを再起動


u8g2 ライブラリのインストール

[1] ライブラリのインストール

arduinoIDE 「スケッチ」-->「ライブラリをインクルード」-->「ライブラリの管理」 を実行します。

「u8g」を検索し、「U8g2」と「U8glib」をインストールします。

2arduinoIDEを再起動