沖縄県マルチメディア教育研究会

第28回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会特設サイトについて

第28回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会の特設サイトが公開されました。

左の画像からご覧ください

主  催:沖縄県マルチメディア教育研究会
共  催:D-project
後  援:沖縄県教育委員会・那覇市教育委員会・九州ICT教育支援協議会(申請中)・株式会社シンクライアント総合研究所

日  時:令和6年1月27日(土)13:00 〜 17:00

      ※先行分科会10:30 〜
場   所:那覇市立松島小学校

第28回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会開催決定

主  催:沖縄県マルチメディア教育研究会
共  催:D-project
後  援:沖縄県教育委員会(申請中)・那覇市教育委員会・九州ICT教育支援協議会(申請中)

日  時:令和6年1月27日(土)13:00 〜 17:00

      ※先行分科会10:30
場   所:那覇市立松島小学校

詳細は後日公開します。

第27回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会特設サイト一般公開

主  催:沖縄県マルチメディア教育研究会
共  催:D-project
後  援:沖縄県教育委員会・那覇市教育委員会・九州ICT教育支援協議会

日  時:令和5年1月28日(土)13:15 〜 17:00

      ※先行分科会10:45 〜
場   所:那覇市立松島小学校

第27回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会 ワークショップ一部公開

R5/1/28  10:30~17:00

1st session 10:45~11:45

2nd session 14:40~15:40

3rd session 16:00~17:00

第27回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会 開催決定

 「第27回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会」は、これからの新しい時代を生きていく子どもたちの“生きる力”の育成のため、 GIGAスクール構想のもと教育の情報化を進め、ICTの利活用を通して、学習活動の一層の充実と主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善について県内外の教育関係者に学んでもらう機会を提供し、沖縄県の情報教育の推進を目的に開催しており、このたび27回目を迎えます。

 昨年度は、沖縄県内の新型コロナウイルス感染症の拡大の状況を鑑みて、中止をするという判断をしました。

 今年度の研究大会は、万全の感染症対策を講じながら、令和5年1月28日(土)に那覇市立松島小学校で開催します。会場では、放送大学の中川一史先生の基調講演や最新機器の展示、全国から集まったスペシャリストによるワークショップなど、多くの皆様にこの素晴らしい研究大会を直接会場でご参加いただき、今までなかったワクワクを体験してもらいたいと思います。

開催日:令和5年1月28日(土) 

11月下旬に2次案内をお届けします。詳細は2次案内をご参照ください。 


★開催時間の変更★

理由:ワークショップと企業ブース見学を充実するため

旧→13時~17時

新→10時30分~17時00分

ロイロ DE ちむどんどん 開催案内

本研究会事務局の嘉数宮城が運営に参加しているLEG琉球主催のロイロノート関連のイベントの紹介です。

9月の三連休🏖沖縄でちょっとお勉強、その後はバカンス🍹

さて、ロイロノートを日頃活用されている先生もさらに授業を深める手立てになる!ゆる〜く楽しく深い情報交換会をリアル開催いたします!

ロイロ認定ティーチャーとして県外から有名な先生方と沖縄県で日頃ロイロ認定ティーチャーとして活躍されてる先生方がなんと各教室(10クラス)で同時に授業をします。校種は小中高と幅広く多くの刺激があること間違いなし。

是非、皆様お誘い合わせの上、お申し込み・ご参加ください!

お申込みはこちらから👇

https://sites.google.com/view/legryukyu/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E3%81%A1%E3%82%80%E3%81%A9%E3%82%932022?authuser=0&fbclid=IwAR2vOaCcUamSfvDFqkpFyGipMfYOjdi6zLaoh_FIgbHdD5WlyYxXPDXXWJ8

開催日時:令和4年9月23日(金) 13:00〜16:30

『ICTのおーきな輪』 in OKINAWA について

本研究会事務局の宮城馬渕事務局長が登壇することになりました。

講演テーマを「『沖縄のICT教育』その現状と未来を考える」と題し、GIGAスクール・ICT教育に長けた4人の講師陣によるセミナーと、

沖縄県で活躍する現役教員によるパネルディスカッションを開催いたします。

教育関係者・企業・学生問わずご参加いただけます。

ICT教育のこれからを共に考えていきましょう。 


大会の詳細・申し込みは下のリンクからになっております。

https://ict-okinawa2022.eventcloudmix.com/

開催日:令和4年7月14日(木)〜15日(金) 

LEG琉球キックオフイベント開催について

本研究会事務局の嘉数先生を中心に活動しているLEG琉球のイベントの案内です。


LEG琉球キックオフイベント決定しました。

基調講演では、全国でも有名な龍達也先生、立石俊夫先生の豪華二本立て❗️

さらに交流会🍺

とても、刺激をもらえるキックオフになること間違いなし❗️

是非参加を❗️

参加申し込みはこちらのGoogleフォームからお願いします。

https://forms.gle/Edni8wPrvNRXcHKH9

開催日:令和3年8月27日(金)20:00〜 


第26回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会について

研究主題

I C T 教育で育成するこれからの時代に求められる資質・能力

〜1人 1 台端末の活用を通した主体的・対話的で深い学びの授業改善を通して〜

 

7.内  容

  実践事例発表

・小学校における1人1台のiPad活用事例(西原町立西原東小学校)(浦添市立当山小学校)

・中学校における1人1台のChromebook活用事例(東村立東中学校)

 ※動画による事前配信(西原町立西原東中学校)

  講演

  講師:中川 一史 氏(放送大学教授・D-project会長)

「GIGAスクール構想における1人1台端末活用で実現するこれからの時代に求められる資質・能力の育成」

沖縄県マルチメディア教育研究会LINE公式サイト開設しました

 このたびLINE公式サイト沖縄県マルチメディア教育研究会」を開設いたしました。
研究会の活動やセミナーの案内などを発信してきます。
興味ある方は、QRコードや友だち追加のアイコンからお友達登録をお願いします。

【速報】第26回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会

 新型コロナ感染拡大対策のため、学校臨時休業が続き、5月になってようやく学校の再開となりまし た。大会の通常開催に向けて、検討を重ねてまいりましたが、新型コロナが未だ収束しないこ とを考えると、県内外の皆様を会場にお招きすることは困難であると考えました。
 つきましては、今後活用 が予想されますオンラインを利用した大会にしたいと思います。通常大会での内容をできるだけ継承し ますが、一部内容を変更します。大会参加費は無料とします。皆様のご参加をよろしくお願いします。

開催日:令和3年2月20日(土) 

1月下旬に2次案内をお届けします。詳細は2次案内をご参照ください。
・申し込みのアドレスは後日、2次案内等でお知らせします。
・事務局より参加IDとパスワードをお知らせします。
・指定されたホームページにアクセスしていただき、IDとパスワードを入力してご参加ください。
・ホームページへのアクセス、ZOOM への接続の通信費は参加者にてご負担ください。
・情報モラルの観点でIDとパスワードは個人で管理ください。 

2020/11/20 RBC NEWSで放送されました。

 本研究会の宮城卓司会長と事務局の宮城渉(うるま市立津堅小中学校)が「特集・変わる学習環境 ICTと離島」で取材を受けました。津堅小中学校では生徒一人一台の情報端末の環境が整備されました。

2020/7/17 学びを止めるな!コロナ対策とギガスクール構想 シンポジウム案内

GIGAスクール関連のシンポジウムの案内です。

2020年7月18日(土)14時から開催されました。

本研究会からも宮城卓司会長と事務局の 宮城 渉 がパネリストとして登壇しました。

詳細はここから

沖縄県マルチメディア教育研究会 新体制について

任期満了に伴い、令和2年度 沖縄県マルチメディア教育研究会の新体制が決まりました。

今後とも研究会活動の支援をよろしくお願いします。

また、今年度の研究大会については調整中のため、決まり次第公開していきます。

第25回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会について

研究主題

新時代の学びを支えるマルチメディア教育の創造

 〜ICT 活用が授業改善の発端に〜 

日程及び内容

(1)開会行事 

1会長挨拶 志堅原敦彦・・・5分

2 オープニング講話 中川 一史 氏(放送大学教授・D-project 会長)・・・40分 

〜 5分休憩 〜 

(2)分科会(授業実践提案)&メーカーブースセミナー(営業提案)・・・50分 

・子どもたちの成長がわかる〈NOTE〉 ・授業改善を図る〈DESK〉 

・専門性を発揮する〈PRO〉・UD の導入〈HOME〉 

〜 10分 休憩 〜 

(3)パネルディスカッション60分 

コーディネーター

 土井 敏裕 氏(株式会社 Doit 代表取締役・元大分県教育委員会指導主事) 

パネラー

 行 政: 遠藤 洋路 氏(熊本市教育委員会教育長) 

沖 縄: 志堅原 敦彦(沖縄県マルチメディア教育研究会会長・沖縄市立比屋根小学校校長) 

企 業: 鈴木 広則 氏(スズキ教育ソフト株式会社 取締役社長) 

学識者: 佐藤 幸江 氏(金沢星稜大学前教授・D-project 副会長) 

〜 10分 休憩 〜 

(4)閉会行事

1 クロージング講話 遠藤 洋路 氏(熊本市教育委員会教育長)・・・40分 

2  閉会あいさつ 副会長 楠本 和則 ・・・5分 

申し込み方法

新聞の活用で情報活用能力の基盤を育成する学習会

「新聞の活用で情報活用能力の基盤を育成する学習会」が開催されます。

【日時】8月31日(土)14:00~16:30(受付13:30〜)

【場所】理想沖縄株式会社(おもろまち) 那覇市おもろまち4-6-3

【参加費】無料

【定員】20名

【プログラム】

13:30~14:00 受付開始

14:00~16:30 開会とプロジェクトの経過説明

対談「情報活用能力と新聞の学び」(中川教授と甲斐先生) 実践事例 1・2

============途中休憩・企業展示(30 分)============

実践事例3

実践交流

今後の実践へのアドバイスと閉会

16:30~ 解散

【講師紹介】

講師:中川一史 (放送大学 教授・D-project会長)

講師:佐藤幸江 (前金沢星稜大学 教授・D-project副会長)

講師:細川都司恵 (金沢星稜大学 教職員支援センター)

講師:甲斐崇 (うるま市立川崎小学校 教頭・沖縄県NIE推進協議会研究会)

講師:海道 智美 (金沢市立田上小学校 教諭)

講師:浦部 文也 (横浜市立荏子田小学校 教諭)

【申込先】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeAmRg86rV5Vn4awLWB8glDEHskZ5153B7oaD6vWogtxZ6OQQ/viewform?fbclid=IwAR3URZWr-8DfupWpjaPQZUjC5T48XYPVQwoLfmiUzRNdZ5CbDdGY6-nuX40

【問い合わせ先】

理想科学工業株式会社 公共営業部 文教営業課 

〒105-0014 東京都港区芝2-15-16 芝千歳ビル1F

TEL:03-3452-4789 FAX:03-3456-2269 

Mail:atsu@riso.co.jp  緊急連絡先:090-1122-5906(河野)

沖縄県マルチメディア教育研究会 新体制について

任期満了に伴い、令和元年度 沖縄県マルチメディア教育研究会の新体制が決まりました。

今後とも研究会活動の支援をよろしくお願いします。

第24回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会 開催報告

平成30年度の第24回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会は、12月14日(金)那覇市立松川小学校で開催されました。 今回のテーマは「新学習指導要領を見据えた授業づくり~ICTで実現する主体的・対話的で深い学び~」として、10のワークショップ、理科とシンキングツールの公開授業、研究発表および授業検討会、総括パネルディスカッションが行われました。県大会参加者数は161名となり、盛会となりました。

第24回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会について

研究主題

新学習指導要領を見据えた授業づくり

~ICTで実現する主体的・対話的で深い学び~

1 日   時 :  平成30年12月14日(金)13:20~17:10(受付13:00)

2 会   場 : 那覇市立松川小学校

3 共   催 : D-project

4 後   援 : 沖縄県教育委員会・那覇市教育委員会・九州ICT教育支援協議会

5 資 料 代 : 1,000円 

タイムテーブル

13:00~13:20 受付

13:20~13:35 開会行事

13:45~14:30 公開授業

14:30〜14:45移動時間・企業展示ブース見学タイム

14:45~15:55ワークショップ

15:55〜16:05移動時間

16:05〜17:05総括パネル・研究会活動報告

17:05〜17:10閉会行事

公開授業

学年・教科:小学5年 理科

単元:電磁石のはたらき

授業者:那覇市立松川小学校 教諭 馬渕大輔

使用するICT機器・アプリ:タブレットPC・大型モニター・ロイロノートスクール

概要

 iPadを使用してシンキングツールにまとめ発表する活動を行う事で、個人が思考した内容を視覚化することができ、児童がより主体的・対話的に学べ、さらに評価の充実につながる授業を行う。今回は、理科の授業で行うが、どの教科でも活用できる実践を行います。

ワークショップ(当日受付)

よみとき新聞ワークシート活用講座

(定員20)

 「よみとき新聞ワークシート」の活用のキモや他校の先生方がどのように活用されているかなどを知り,より子どもたちの資質・能力が育成されるような取り組みを考えてみませんか。

iPadでクリエイティブな子どもを育てよう(定員20)

iPad純正アプリを活用し、子どもたちの多様なアウトプットやクリエイティビティをサポートするためのスキル向上ワークショップです。

教頭先生や経年研修のための

アンケート集計講座(定員15)

 学校評価・生徒実態調査などアンケート集計は多くの時間と手間を要します。今回はプリンターのスキャン機能と無料のアンケート作成・集計ソフトを活用して,体験してもらいます。

ここから始まる小学校プログラミング 

〜アンプラグドが拓く

プログラミングの世界〜(定員20)

小学校でのプログラミングが全国で実践進んできました。しかし,まだまだ機器整備が進まず,困っている学校も多いと思います。また,不慣れな先生も多く,どこから始めていいか不安に思う先生も見られます。今回はPCを使わないアンプラグドから始めるプログラミングを体験します。

知らないと損をする!

NHK for School のこんな機能×タブレットで楽しい授業(定員20)

みなさんがよく使っている NHK for School のサイトがバージョンアップしました!そして,便利な機能が追加されたことを知っていましたか?そんな便利な機能や番組を使った模擬授業を通して,NHK for School×タブレットを使った授業のイメージをみんなで共有しましょう!

創造力を育みかつ扱いやすい,

プログラミング教育用ダンボールロボットembot(定員15)

embotは,子どもたちが簡単にオリジナルのロボットを組み立てて,タブレットの直感的なプログラミングで動かします。子どもの創造力と集中力を引き出しかつ教員にとっては扱いやすいembotを,授業の中でどう活用していくかに関して,実際の導入事例をまじえてご紹介いたします。

ロイロ版シンキングツールを使った

授業アイデアを考えよう!(定員20)

前半ではロイロノートスクールの基本操作やシンキングツールとはどんなものでどうやって使うのか,基本を学べるワークショップです。後半は実際にロイロ版シンキングツールを生徒として体験していただいた後に授業でどのように活用できるのか考えていただきます。

ロイロノートユーザー会 in Okinawa 開催報告

ロイロノートユーザー会 in Okinawaが興南高等学校・中学校で開催されました。 

今回のテーマは、「ロイロノートスクール」を使ってワクワクする授業改善しよう

7つのワークショップ、立石先生の全体模擬授業体験・リフレクションと交流会と盛りだくさんの内容となりました。

今回の参加者は北は北海道から南は宮古島まで全国各地から参加があり、全体で68名でした。


ロイロノートユーザー会 in Okinawa 開催決定!

日  時   平成30年7月28日(土) 13:00~17:20(受付12:30)

場  所   興南高等学校・中学校

内 容

「ロイロノートスクール」を使ってワクワクする授業改善しよう 

申し込みフォームは以下のリンク先となっております。

ロイロノートユーザー会申し込みフォーム(こくちーずPRO)

平成30年度 沖縄県マルチメディア教育研究会 7月研修会の案内

日  時   平成30年7月5日(木)

場  所   沖縄市立山内小学校

研修会:19:00~20:30(受付18:45)

内 容

研修会「プログラミング教材と授業づくりの紹介」 講師:森田 清忠(株式会社 アーテック 教材事業部)

申し込みフォームは以下のリンク先となっております。

定例会参加申し込みフォーム

平成30年度 沖縄県マルチメディア教育研究会 研修会および総会 案内

日  時   平成30年5月30日(水)

場  所   沖縄市立山内小学校

研修会:19:00~20:00(受付18:45)

総 会:20:00~21:00

内 容

研修会「ICTを活用した授業づくりの紹介」 講師:宇野伸(ダイワボウ情報システム)

総 会「沖縄県マルチメディア教育研究会 活動報告・活動計画」

申し込みフォームは以下のリンク先となっております。

研修会・総会参加申し込みフォーム


第23回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会 開催報告

平成29年度の第23回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会は、12月15日(金)うるま市立中原小学校で開催されました。 今回のテーマは「新学習指導要領を見据えた授業づくり~ICTで実現する主体的・対話的で深い学び~」として、4つのワークショップ、算数とプログラミングの公開授業、研究発表および授業検討会、総括パネルディスカッションが行われました。県大会参加者数は126名となり、盛会となりました。

第23回沖縄県マルチメディア教育実践研究大会の案内

研究主題

新学習指導要領を見据えた授業づくり

~ICTで実現する主体的・対話的で深い学び~

1 主  催 : 沖縄県マルチメディア教育研究会

2 共 催 : D-project 

3 後  援 : 沖縄県教育委員会・うるま市教育委員会

4 期   日 : 平成29年12月15日(金)12時40分受付 13時00分〜17時30分

5 会   場 : うるま市立中原小学校  〒904-2243うるま市宮里731

6 資 料 代 : 1,000円