Okinawa Maker Lab


micro:bitを活用した発見と創造のあしびなー

琉球大学教育学部+デジラボおきなわ共同開催(2019)


株プラズマと沖縄県の事業/リーダーからのメッセージ

信州大学と長野県教育委員会の指導者育成の取り組み


北海道の離島の取り組み

実施要項

目的

1.プロジェクト・ベースド・ラーニング/PBLを体験する。

2.学びのスパイラル/4つのPを実践する。

3.身近な課題解決のプロセスをものづくりに活かす。

5.学生も学校の教員も一緒に楽しみながら学ぶ。

5.学んだことを日々の実践に活かす。

6.同じでなく、みんなが違う作品になるクリエーティブなものづくりをめざす。


概要

1.機材:教員と子どもに貸与
(最終的に欲しい方は購入も可能)

2.頻度:毎週水曜日20:30−21:30

3.方法:Zoomでオンラインセッション

4.対象:参加者:学校教員、大学生、大学教員、
民間エンジニア、保護者、こども
※教員・子どもの参加が優先されます。

5.参加費:教員と子どもは無料
企業は1名10万円

6.その他(おとな限定)

 月1回程度、交流会:長野県、関東、等、それぞれと

貸与機材(教員と子どものみ無料、沖縄限定)

・micro:bit (自分用に持っていない方のみ)

・micro:bit用モータードライバー

・LED、ジャンパワイヤ、サーボ、ギヤボックスモーター、タイヤ

・音声入出力モジュール

・要望あれば可能な限り対応

スケジュール

6/3水曜20:30 キックオフ(事業説明会)

次回以降:第2回目以降は参加希望者で集まって決めていきます。

全6回程度のオンラインワークショップ

①デザイン思考
②課題発見
③仮説検証
④基本モジュール理解
⑤プロトタイプ製作・運用検証
⑥プレゼン成果発表

ゴール :オンライン発表会(8−9月くらい)


運営

・主催 沖縄メーカーラボ(仮称)実行委員会

・共催 (株)プラズマ

琉球大学(予定/昨年は教育学部として参加)

・協力 信州大学教育学部 村松浩幸研究室

   (一社)沖縄STEM教育センター

・後援 沖縄県(予定/昨年から継続予定)

    沖縄県教育委員会(予定/昨年から継続予定)

    各自治体教育委員会/参加者の所属先(予定)

    沖縄県立総合教育センター(予定)

Okinawa Maker Lab

発起人

・岡本牧子 琉球大学教育学部 技術教育

・池間彦律 玉城中学校 技術科教諭(現在:教育センター)

・城間富秀 琉球大学附属中学校 技術科教諭

・飯塚 悟 世話役

株式会社プラズマ

事前に情報を収集したい先生へ