島ぐるみ会議・南風原 主催
「知ってほしいヘイトスピーチのこと」
沖縄に対するヘイトスピーチと沖縄で起きるヘイトスピーチ
お問い合わせ
お問い合わせに関しては、メール ( okinawa.counters@gmail.com ) からお願い致します。
過去のイベント等の情報
「沖縄県差別のない人権尊重社会づくり条例(仮称)骨子(案)」についての県民の意見(パブリックコメント)の募集は終了しました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
私たち沖縄カウンターズは、多くの県民の声を反映させた実効性のある条例を、沖縄県に制定してもらいたいと考えています。
"沖縄県では、差別のない人権尊重社会づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進し、全ての人が相互に人権を尊重し合える社会の実現に寄与することを目的として、「沖縄県差別のない人権尊重社会づくり条例(仮称)」の制定に向けて取り組んでおります。
つきましては、当該条例骨子(案)に対し、広く県民の皆様からのご意見を募集します。"
※県のホームページ ( https://www.pref.okinawa.jp/site/iken/r4/jinkensonchoujourei.html )から引用
一人でも多くの県民がこの条例に関心を持ち、意見書を出せるようこのページを作成致しました。
以下に意見書提出の手順をまとめましたので、よろしければご参考になさってください。
< 意見書提出の手順 >
1. 条例骨子(案) の閲覧
下記の骨子(案)や参考資料を閲覧し、内容を確認します。
・沖縄県差別のない人権尊重社会づくり条例 (仮称) 骨子(案)
PDF(116KB) (↑クリックで閲覧できます)
PDF(302KB) (↑クリックで閲覧できます)
2. 意見提出用紙の入手~提出方法
(1) 意見提出用紙をダウンロードし、意見を記入します。
下記のリンク先からワードまたはPDFのいずれかのデータをダウンロード(郵送の場合はさらに印刷)し、骨子(案)に対する意見を入力または記入します。
・意見提出用紙 ワード(35KB) (←クリックで閲覧できます)
・意見提出用紙 PDF(96KB) (←クリックで閲覧できます)
(2) メールの場合
(1)で入力した「意見提出用紙」をメールに添付し、下記のメールアドレス宛てに送信します。
メールアドレス:aa001309@pref.okinawa.lg.jp
※メールの件名は、「人権尊重条例骨子(案)意見」とします。
※令和5年1月6日(金曜日) 午後5時必着とします。
(3) 郵送の場合
(1)で記入した「意見提出用紙」を封書に入れて下記の住所宛に郵送します。
〒900-8570
沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号
沖縄県子ども生活福祉部女性力・平和推進課宛て
※令和5年1月6日(金曜日) 必着とします。
3. 意見提出用紙の書き方
「意見提出用紙」には、住所、氏名(団体・グループの場合は、団体・グループの名称)及び連絡先を必ずご記入ください。記入していない場合には受付できない場合がありますので、ご注意ください。
意見提出用紙の「ご意見の内容」欄に骨子(案)に関しての意見を明記します。
「該当箇所」
ご意見のある、骨子(案)のページ数、行数、タイトルなどの文言を記入します。
【記入例】〇〇ページ・〇〇行目・~~~
「ご意見」
上記「該当箇所」に関してできるだけ具体的に、またその理由なども明記します。
※該当箇所が複数ある場合は、意見の最初に該当箇所を記入します。
<意見書を書く際に参考となる識者の意見記事一覧>
<お問い合わせフォーム>
意見提出用紙の書き方等で分からない箇所がある場合は、以下のフォームからお問い合わせください。
沖縄カウンターズ企画展示 in 糸満
「知ってほしいヘイトスピーチのこと」
企画展示 第3弾 in 糸満「知ってほしいヘイトスピーチのこと」は終了しました。
たくさんの方々に来場いただき、ありがとうございました。
たくさんの方々に来場いただき、ありがとうございました。
お問い合わせ
お問い合わせに関しては、メール ( okinawa.counters@gmail.com ) からお願い致します。
沖縄カウンターズ企画展示 第2弾
「知ってほしいヘイトスピーチのこと」
企画展示 第2弾「知ってほしいヘイトスピーチのこと」は終了しました。
たくさんの方々に来場いただき、ありがとうございました。
たくさんの方々に来場いただき、ありがとうございました。
事前申し込み・お問い合わせ
お問い合わせに関しては、メール ( okinawa.counters@gmail.com ) からお願い致します。
※定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。