ホーム ベースド エデュケーション〉TUD・雫穿大学から学んでいます。
子どもの関心やペースに合わせた学び、家を基盤とした子ども中心の学びをはじめ、多様な学びを深めていきたいと考えています。ご相談ください。居場所型フリースクール(笑顔選択クラス)
子どもを『まんなか』に地域の子育ちを応援します
ハンモックとテントとカーペットをご寄付いただきました 子どもたちがゆったりくつろげるスペースです!
上小労働者福祉協議会様より、プリンターをご寄付いただきました!
子どもたちがiPadで撮った写真を印刷できます!
楽しみですね!
開所式を行いました!
阿部守一県知事からのメッセージ
土屋陽一上田市長様
清水じゅんこ 県議会議員様
長野県労働者福祉協議会
中山千弘 理事長様
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 玉木信博 専務理事様
長野大学生 おけまーる実行委員会 油井凱心 会長
来賓のみなさま
北上笑いのたね事業所長
後藤誠子様と
雫穿大学 朝倉景樹 教授
日曜日 閉館
☆月曜日 10:00-15:00
☆火曜日 10:00-15:00
木曜日 閉館
☆水曜日 10:00-15:00 /〈学習支援〉15:00-20:30
☆金曜日 10:00-15:00
土曜日 閉館
2023.3.24 【おけまる食堂実行委員会SDGs発表交流会】を開催しました
☆こども食堂JRC上田東PJ ☆ぱんとりーソメヤPJ ☆こどもてらす上田PJ ☆こども広場上田西PJ
それぞれの高校のプロジェクトチームが発表しました
発表後は、23人全員で交流リクリエーション『フルーツバスケット』で楽しみました
【住所】
長野県上田市中央4丁目9-1 労働者福祉協議会 労福協ライフサポートセンター2階
☆入口は茶色の建物の裏側(北側)、駐輪場を抜けた先にあります(instagramの動画参照↓)
【お問合わせ先】
メール:okemaaru@gmail.com 電話:080-4423-6607 (担当:小林)