オ イ ル マ ジ ッ ク
オ イ ル マ ジ ッ ク
N e w s
2024.04 店舗・HP移転しました。
「オイル交換はどこでやっても同じ」と思っていませんか?
愛車のエンジンを守るオイル。その役割は重要です。
愛車の性能、燃費、静粛性を保つのに重要な役割を果たします。
オイルの交換方法は大きく分けて2種類あります。
いわゆる「上抜き」と「下抜き」です。
・下抜き:一般的な方法で、エンジン下部のオイルパンのドレンプラグを抜き、
重力 にしたがって自然に抜けるのを待つ方法です。
この方法ですとオイルパン内には必ず古いオイルが残ってしまいます。
これではオイル交換した直後 でも、新しいオイルと古く変性したオイル、
金属粉などが混ざり合いエンジ ン本来の性能を引き出すことはできません。
またドレンプラグの頻繁な抜き差しにより、オイル漏れをおこすリスクが
高まります。
・上抜き:特殊な設備、技術が必要となります。オイルチェンジャーと呼ばれる
機械を使い、細いホースでオイルを吸引、抜去します。
この方法であればオイル交換という作業によるドレンプラグからの
オイル漏れの可能性はほぼ「0%」となります。
古いオイルもほとんどの量を抜くことができますが、どこまで抜けるかは
エンジニアの「腕」次第です。
一時は「下抜きよりも抜けない」とも言われていました。
(お車のエンジン構造によっては、上抜きできない場合もございます。)
ここがポイント👍
ここからがオイルマジックと他店との違いです !!
・当店は徹底して「上抜き」にこだわります !!
お客様の大切な愛車のエンジンを守るため、オイル漏れリスク「0」を目指します。
・ 古いエンジンオイルをほぼ全て抜き取ります !!
「腕」に自身があります !!
どれだけ抜けたかは交換後のオイルを見ていただければ一目瞭然。
交換のたびにきれいになったオイルをお客様ご自身の目で確認していただきます。
・新車購入直後から当店へお越し下さい !!
納車直後はほとんど走っていないためオイルは汚れていないだろうと
思っていませんか?
実は新しいエンジンの内部はまだ当たりが出ていないため、真新しい金属同士が
擦れ合い、 鉄粉等のスラッジが多く発生します。それらがエンジン内部を傷つけ、
性能を低下させます。 燃費の低下にもつながります。
当店では新車時からのオイル交換プログラムをご提案いた します。
ご納得いただけるまで、丁寧にご説明いたします。