「他者の痛み」を理解することは難しく、
また「自分の痛み」を伝えることも難しい。
生理痛体験研修
“想い合う”VR ピリオノイド(生理痛VR体験デバイス)
想像してみたことはありますか?
一緒に働いている人が、実はいろいろな苦労を隠して、人一倍努力して、人知れず悩んでいるか。
生理痛(月経痛)の苦しみは、経験していない男性はもちろん、個人差があるため同じ女性でも理解しづらいです。
大阪ヒートクールでは、ピリオノイド(生理痛VR体験装置)を通して、生理痛を擬似体験してもらい、少しでもそんな苦労を分かり合うキッカケ作りをしたいと思っています。
この装置は、甲南大学と奈良女子大学において、生理痛再現の可能性と効果を検証する研究の中で開発 (映像) されました。この研究は、生理痛の辛さを女性間で理解を深めることが動機になっています。本装置は、筋電気刺激(EMS)を用いることで、生理時に生じる腹部の痛みを段階的に体験できるVR装置になっています。
また、同様の原理で、スプツニ子!さんは、同様のコンセプトの映像作品、「生理マシーン、タカシの場合。」 を2010年に発表しております。
この度、大阪ヒートクールでは、甲南大学と奈良女子大学で開発された装置を基に、よりUIを簡易化し、ウェアラブル装置として使用できるように改良しました。
本装置によるVR体験は人によっては強い痛みを伴います。また、全く痛みを感じない人もいます。同じ体験でも痛みの感じ方が異なることを理解し、「他者の痛み」に思いを巡らせる。
そんなキッカケを作れるのではと考えています。
生理痛体験研修とは
ピリオノイド(生理痛VR体験デバイス)の体験や女性の健康に関するセミナーを実施します。異性間はもちろん、同性間でも生じる体感の違いについて経験できます。
さらに、生理痛以外でも持病や疾患を持つ人が働きやすい職場にするためのワークショップを実施します。
◯安全と人権に対する配慮
・生理痛体験研修は、腹部への筋電気刺激(EMS)による痛みの体験が伴うため、安全と人権に十分配慮して実施しております。
・性別問わず、希望者のみを体験の対象としております。
・体験内容や注意事項を事前に説明し、体験を実施することに同意(署名)頂いた場合に体験を実施しております。
・健康上の問題が懸念される場合は体験をお断りします。
・体験時は過剰な強度の刺激となることを避けるため、弱い刺激から開始し、体験者が許容できる範囲で徐々に強くしております。
・刺激は体験者の意思でいつでも停止できます。
・体験装置は、市販のEMS装置の基準に基づき、人体に害のない範囲の電流値を超えないよう設計・実装しております。
・安全な運用のために、体験会にはスタッフが同席しております。やむを得ない理由で同席できない場合は、体験会の開催者に対して事前にレクチャーを行っております。
・生理に対する誤解が生じないよう、人によって体験時に痛みを感じにくい場合があること、体験する痛みは生理の症状のごく一部であることなどを説明しております。
研修内容
①学ぶ
生理痛の基本知識、これから体験するデバイスについての内容をご説明させていただきます。
②体験する
ピリオノイド(生理痛VR体験デバイス)を装着し、月経痛を体験してもらいます。
③意見交換し共感する
生理痛VR体験を通じて、感じたこと、行動変容したいことをグループで話し合っていもらいます。
生理痛VR体験デバイス体験者の声
男性:こんな中とても普通に働けない、今後仕事の振り方など考えようと思った。
男性:生理休暇取得を勧めた方がいいと思った。
女性:
私はとても軽い方だと気づいた、こんな痛みがあると思ってなかった。がんばれば働けると思ってたけど、とても働けない。
など
体験実績
シャープ株式会社:八尾事業所 体験会+ワークショップ 〜50名
株式会社ドコモCS九州:体験会+ワークショップ 〜20名
バイエル薬品株式会社:学会での展示 〜140名
パナソニック コネクト株式会社:社内研修(セミナー+体験+ワークショップ)〜50人
株式会社LIXIL Advanced Showroom:社内研修(セミナー+体験+ワークショップ)〜20人
など
メディア
東京新聞に取材頂きました。
ITmedia NEWSで紹介頂きました。
朝日新聞に取材頂きました。
Youtube「レスキューハウス」に取材頂きました。
「ぺこぱポジティブNEWS( 2022年7月8日(金)放送)」で紹介頂きました。
沖縄タイムスに取材頂きました。
Indeed Japanの社内研修において講演し体験頂きました。
日本財団ジャーナルに取材頂きました。
文春オンラインに取材頂きました。
開発時、VR学会主催のバーチャルリアリティコンテストに出場しました。
研修パッケージ
10人以上からご依頼を受け付けております。
※民間企業向けの研修のご依頼は、大阪ヒートクール株式会社からの委託を受け株式会社リンケージにて対応いたします。
お問い合わせ
presented by Osaka Heat Cool inc.