大阪接触言語学研究会は 2023 年に大阪大学箕面キャンパスにてはじまりました。言語学、社会言語学、人類学、歴史学などを専門とする、(特にグローバルサウスにおける)言語接触や接触言語に関心のある研究者のためのオープンなハブとなれればと考えています。
The Osaka Contact Linguistics Colloquium started in 2023 at the Minoh Campus, Osaka University, Japan. We aim at becoming an open hub for linguists, sociolinguists, anthropologists, historians, etc. who are interested in language contacts and contact languages (especially in the Global South).
少なくとも年1回のハイブリッド会議をもちたいと考えています。大阪にお立ち寄りの際など、ご講演いただける方はぜひご連絡ください。現在のところ英語に偏っていますが、日本語での発表も歓迎いたします。
We plan to have a hybrid meeting at least once a year. Please contact us anytime if you are interested to talk (when you pass by Osaka)!
場所 / Venue (Osaka University, Minoh Campus, 2F Meeting Room 学術交流室)
仲尾周一郎(大阪大学大学院 人文学研究科 准教授)
Shuichiro Nakao (Associate Professor, Graduate School of Humanities, the University of Osaka)
Email: s.nakao.hmt[at]osaka-u.ac.jp *[at] は@に変えてください。