三角不等式の一種 :0<p<1, d(x, z)≦d(z, y) ⇒ d^p(x, y) ≦ pd^p(x, z) + d^p(z, y)
一様非凸性とメンガー凸性 :車輪の再発明
開球の中心になるかどうかについて :車輪の再発明
距離空間のヒルベルト空間への等長埋め込み :d^2が条件付き負ならばヒルベルト空間に等長に埋め込める. Assaf Naor, Metric Embeddings and Lipschitz Extensions, 2015.
距離空間のsupノルムを備えた数列空間への等長埋め込み:フレシェ埋め込み. Assaf Naor, Metric Embeddings and Lipschitz Extensions, 2015.
D-埋め込みの定義 :適当にスケールすると双リプシッツに埋め込めるとき.
非線型ハーンバナッハ拡張定理 : Assaf Naor, Metric Embeddings and Lipschitz Extensions, 2015.
メンガー凸性と測地性 : 固有距離空間においては, メンガー凸⇔測地的. A. Papadopoulos, Metric Spaces, Convexity and Nonpositive Curvature, 2014.
ボックスのマグニチュードとl1内在的体積 :l1ユークリッド空間のボックス
単調増加関数のグラフのマグニチュード(解決済)
マグニチュードが有限でないコンパクト正定値距離空間 :(要修正)
弱ウェイトという言葉を使いたい:弱ウェイトより広義ウェイトの方がよいかも.
というかウェイトはソボレフ空間と一致する:ヒルベルト空間の稠密性の直行性による特徴づけから
マグニチュードのsupによる特徴づけ
マグニチュードのinf による特徴づけ:弱ウェイトで計算した量の下限になる
微分のフーリエ変換: F(Tf)を考えるときは, fをF^{-1}F(f)に書き直すとよかったりする.
可積分関数のフーリエ変換は有界かつ連続 :反転公式から, フーリエ変換がL1ならもとの関数が有界連続になる.
フーリエ変換の可積分性とソボレフ空間 :コーシーシュワルツで無理やりソボレフノルムの項を作る.
超関数の空間の位相
超関数はいつ測度であるか
超関数としての収束と測度としての弱収束および漠収束
領域上の分数階ソボレフ空間 :命題1.8修正が必要.
ソボレフ空間の双対性
変形ソボレフ空間
ベゾフノルム
B(0,p,q)とLpは近い
多重指数と微分
シンボル
シンボル漸近展開
擬微分作用素の積のシンボル公式
セミノルム位相 :内容に(即座に訂正できる程度の)明らかな誤りありなので注意.
有限補集合位相 :第一可算公理を満たさない空間の例.
ネットによる連続写像の特徴づけ :第一可算公理を満たさない一般の空間に使う.
弱微分と超関数微分の強弱関係 :弱微分は$v ¥in L_loc^1$ の元で部分積分を満たすもの.
非負実部複素数:Re z ≧ 0 である複素数.