Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
素粒子現象論研究会2019
素粒子現象論研究会2019
研究会概要
開催日程:2019年11月23日(土)~25日(月)
会場:大阪市立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター 10階大会議室
理論・実験問わず、素粒子物理全般を中心に議論を交わす研究会です。テーマとして、
非摂動計算による現象論、有限温度の場の理論、模型構築、素粒子論的宇宙論、
天文学、加速器現象論、フレーバー現象論など多岐に渡るものを考えています。
少し長めの講演時間を予定しております。直近の研究に拘らず、ライフワークとして
いるテーマや、ここ数年における自信作の申し込みも歓迎いたします。
プログラム:
https://drive.google.com/open?id=1sS3yOWvANHpaSfWh3szM5RxCT_atoT7x
講演スライド:
https://sites.google.com/view/ocu-particle-ws2019-slides/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
参加者:https://drive.google.com/open?id=1qflmAbXRdPie0F7DJEhLKrjdiHPANgRc
招待講演者(敬称略)
林井 久樹(奈良女子大学) 軽いダークマターの探索実験
北口 雅暁(名古屋大学) 中性子精密実験
清 裕一郎(順天堂大学) リニアコライダーにおけるトップ・クォーク物理
村瀬 孔大(ペンシルベニア州立大学) 高エネルギー宇宙ニュートリノ物理学
尾田 欣也(大阪大学) 波束効果を含めた場の理論
関口 豊和(KEK) 軽い新粒子の宇宙論(仮)
参加・講演をご希望の方は以下のページよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/12V7WpJsewm6AafSm0RFCSqkVzB6wrkm60_y4OUntsVw/edit
参加登録、講演申し込み、旅費補助の締切は10月31日(木)です。
口頭・ポスター両方同時(内容は同じでも別でも可)の申し込みも歓迎します。
参加のみの方も事前登録をお願いします。(事前登録無しでの当日参加も歓迎いたします。)
参加者への旅費・滞在費の補助が可能です。補助は発表者優先とさせていただきます。
財源が限られていますので、財源をお持ちの方はご自身の財源でのご参加をお願いします。
なお、近隣にて行なわれるflavor physics workshop 2019 (Sg-l:4526参照)から連続して
参加される方もおられると思います。そのような方が旅費補助を申請される場合は、
その旨を世話人にお伝えください。
また、学内ゲストハウス(1泊2000円)が利用可能です。利用希望の方はお知らせください。
ゲストハウス:https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/international/guest_house
23日は祝日のため学術情報総合センターの通常出入り口が利用できません。
建物西側の通用口より出入りしていただくようお願いします。
その他、何か質問等あれば、山中宛までご連絡ください。
山中 yamanaka@osaka-cu.ac.jp
皆様の積極的な参加・講演申し込みをお待ちしております。
世話人 山中真人, 丸信人, 糸山浩司
主催 南部陽一郎物理学研究所(NITEP)
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse