西分町内会では、会員相互の親睦をはかり、明るく住みよい街づくりの事業を実施するため、次の7つの協力団体をおいています。
いずれの団体も、随時加入者を募集中です。興味のある方は、町内会までお問い合わせください。
高齢期を迎えた人達が安心して心豊かに暮らすために 会員相互の親睦(交流)と教養の向上、健康維持、増進、及び社会奉仕に努めるとともに西分町内会との密接な関係を保ちつつ 共に発展に努めることを目的としています。
支部会員が協同と連帯によって地域福祉の増進を推進し、会員相互の親睦を図り あかるく住みよい街を作ることを目的としています。
住民の隣保共同の精神に基づく自主的な防災活動を行うことにより、地震その他の災害による被害の防止及び軽減を図ることを目的としています。
ホタルを飼育・自生させ、自然と共生した潤いのあるふるさとの創成を目的としています。 年に1回、2日にわたってホタルの観賞会を開催しています。
野火止小学校の登下校の子どもたちの安全を守るため見守りをしています。町内地域の防犯の抑止力にもなる見回りをしています。隊員相互の親睦を高め、健康維持にも努めています。
西分町内会有志により、健康増進と親睦を図り、スポーツを通じ明るく元気で楽しい毎日を送るため,皆で協力し合いながら大会などを行っています。
次代を担う子どもたちを地域で育てていくことを目的としています。子どもたちのための誰でも参加できる居場所やふれあい会食と同時開催して、高齢者と子どもと一緒に関われる取り組みなど年間通して集会所を起点に子どものための企画をしています。