そに一般無償ライセンスはこのページがオリジナルです。
■■■そに一般無償ライセンス■■■
■ 他に優先される記載のない限り、そにの著作物について、以下の条件の範囲での利用を許可します。提供は現状有姿、無保証です。
本ライセンスが改定された場合、ダウンロード時のものか最新のものかを選ぶことができます。
ダウンロード時の規約を選ぶ場合はダウンロード者が文面全文を保管、管理し、照会時に提示するものとします。
■0■ 概要
本ライセンスは次のことを念頭に定められています。
a. 著作者そにが気分良く創作活動を継続でき、利用者もルールを守るだけで安心して著作物を利用できること
b. aの達成のため、そにの気分を害する利用を排除し、加えてそにの参画する鳥獣保護区とそにの巣のイメージへの意図しない影響や上書きのおこる可能性を排除すること
c. bのため、主体的な3Dモデルの利用者がライセンスに目を通すこと
d. cのため、利用はBOOTHを経由させるか、そにの管理できる範囲から行わせること。
具体的には以下によります。
■1■ OK(一般/無償ライセンス範囲内): (なんかで教えてくれたらうれしい)
非商用の以下の使用(ただし2.以降に該当する行為を除く)
a.単体のVRSNSアップロード
b.自身のアバターへの組み込み
c.製品自体の改変とアップロード、組み込み(パブリック化ワールド含む)
e.写真等のアップロード
f.配信等への写り込み
g.互いに正規利用者*である確認をしたうえでのモデルデータ、改変データの共有
- 有償オプション購入者
- BOOTHそにの巣からの正規ダウンロード者
- 3-d.の許可を得てなされた再配布物の利用者
h.UV配置を含めた「モデル本体」の情報を一切含まない形での再配布(そにの巣で配布するuntiypackageを先にインポートすることを前提としたPrefabファイルの共有など)
i.日本法で意思表示にかかわらずそにの権利が及ばないと認められた範囲に確実に限定した利用(出力を一切公開しないAIモデル研究への利用等)
■2■ 条件付きOK(要著作権表示・要製品ページリンク・通知不要・なんかで教えてくれたらうれしい)
a. 改変差分データの無償再配布(再配布データに表示、リンク、ライセンスを組み込むこと)
b. 「系列、非正規含め所属が5人以下の企業、または、個人事業主」の商用利用(主体的な組み込み含む。個人利用者が商用配信や企業案件等にエキストラ出演(個人名が載らない)する場合の個人利用者による利用は可能です。そにの巣公式と間違われないように配慮すること)
※ 著作権表示、リンクは連絡により不要となる場合があります。
→別の個別ライセンス(有償/無償)を付与しますのでお問い合わせください。
■3■ 要相談(原則要著作権表示・原則要各商品ページリンク・要相談)
→別の個別ライセンス(有償/無償)を付与します
→そにライセンス(団体/無償)も検討してください。
a.2bの規模を超える企業の商用利用
b.コラボ
c.利用者の不可分な要素として組み込んだ利用
d.ライセンスを見ずに主体的に利用できる形態での本体を含む再配布
e.VRSNSでのアバターのパブリック化
■4■ NG:
a. 作者を詐称する行為
b. 特定の宗教・政治的思想、宗教関連品(宗教団体、政治団体の発行する本、映画等)を広める目的の場での利用(すべての参加者の了承のある集会を除く)
(そにの巣著作物をつけた状態で巻き込まれた場合、発覚後主催者への告知等ののちに速やかに退去すれば規約違反とはなりません。)
c. 公序良俗に反する利用、R18、R18G、またはかわいそうな場面のコンテキストとしての利用。(日常生活を送る著作者(そに)の目に合法非合法含めあらゆる経路で触れないことを基準として一切の公開のない私的利用を除く)
d. ライセンスの文面や解釈について疑問点がある場合の解決しないままの利用、またはライセンス更新時に疑問点が生じた場合の最新ライセンスを選択した利用。
規約バージョン sgf.2024.1.005
■■■そに一般無償ライセンスここまで■■■