山口県宇部市相生町のコワーキングラウンジ・シェアオフィス・バーチャルオフィス
nido
ウベノス(ubenosu)
山口県宇部市相生町のコワーキングラウンジ・シェアオフィス・バーチャルオフィス
nido
ウベノス(ubenosu)
「nido」と表記して、「ウベノス」と呼称します。
「nido(ニード)」はスペイン語で「(鳥や蜂などの)巣」を意味し、ここが「宇部の巣」となり、「宇部の街で新たに産声を上げた新しい小さなビジネスが世界へ羽ばたいて行ける場所になりたい」という願いを込めた場所です。
「ウベノス」を利用中の方だけでなく、この場所に関わる全ての人が互いに刺激し合い、それぞれの「やりたいこと」に夢中になれる、そんな場を目指しています!
コワーキング利用料の無料日であっても、利用予約の事前連絡をお願いします。(管理人が常駐していないため、無料日であってもご利用頂けない場合があります。)
2021年3月25日にnido(ウベノス)が開業しました。
開業を記念して、毎年3月25日はドロップインにおけるコワーキング利用料を無料にしています。(オプション料等は生じます。)
ウベノスにご興味のある方はぜひ、この機会にご利用ください!
毎年7月第4土曜日に宇部市花火大会が開催されます。
日頃、nido(ウベノス)を利用されている皆様やそれを支えているご家族の方で懇親を深めています。
※雨天時等は花火大会の開催と合わせて、延期・中止等となります。
毎年8月9日は「世界コワーキング・デイ(International Coworking Day) 」に因んで、ドロップインにおけるコワーキング利用料を無料にしています。(オプション料等は生じます。)
※「コワーキング」は、2005年8月9日に、サンフランシスコでBrad Neubergがはじめて「Coworking」という言葉で、仕事をしたことが、現在のコワーキングの原型と言われています。 Brad Neubergのブログ(当時)
世界各地のコワーキングスペースが、コワーキング文化の発展に寄与するイベントや施設の無料開放等の様々なイベントを行っているので、是非足を運んでみてください!
スマートロックの導入により、原則無人で365日年中無休で24時間営業を行っています。
但し、初めて利用される際は管理人が施設案内を行います。可能な限り前日までに事前予約をお願いいたします。(初めてのご利用で事前にご予約いただけなかった場合、管理人が不在等で対応出来ない可能性がございます。)
フリー
Wi-Fi(Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)対応)/全室エアコン完備/LEDリングライト/スピーカー/キッチン/冷凍冷蔵庫/電子レンジ/電気ケトル/コーヒーマシン/炭酸水メーカー/空気清浄機/加湿器/サーキュレーター/衣類用スチーマー
有料オプション・従量課金制
55インチ大型モニター/23.8インチデスクモニター/プロジェクタ/コンデンサーマイク/WEBカメラ/プリンタ・スキャナ
※詳しくは料金案内をご確認ください。
冷凍冷蔵庫・電子レンジ・電気ケトル・コーヒーマシン・炭酸水メーカー
メディア取材等
山口県宇部市相生町5-10
城南ビル3階
有限会社城南管財
ご利用方法はご利用の流れをご確認いただき、ご予約時・お問合せは公式LINEアカウントよりお願いいたします。
可能な限り常時対応いたしますが、夜間の直前連絡については対応できないことがありますので、ご了承ください。
LINEでの連絡が出来ない場合は、以下のメール・電話にてご連絡ください。