プレゼンテーション設備について
講演会場にはホワイトボードとプロジェクタが設置されています. プロジェクタの入力はRGB端子とHDMI端子に対応しています. RGBケーブルとHDMIケーブルも備え付けられていますが, コンピュータをRGB端子やHDMI端子に接続する際の変換アダプタは, 各自でご用意頂くようお願いいたします.
ホワイトボードは2段式の大きなものが設置されておりますが,スライドを用いた発表を推奨いたします.
詳しくは, こちらも参考ください.
會田 晏己(北海道大学)
青山 天馬(東京大学)
伊藤 久優雅(名古屋大学)
植田 優基(北海道教育大学)
香取 眞理(中央大学)
Benoit Collins(京都大学)
佐藤 僚亮(北海道大学)
津島 萌唯 (北海道大学)
辻本 裕紀 (九州大学)
長谷部 高広(北海道大学)
廣島 文生(九州大学)
Cid Reyes Bustos(NTT基礎研)
早瀬 友裕(CoeFont)
松本 詔 (鹿児島大学)
三木 啓司(同志社大学)
村木 尚文(岩手県立大学)
淺井 暢宏(代表者,愛知教育大学)
植田 優基 (北海道教育大学)
瀬川 悦生(横浜国立大学)
廣島 文生(九州大学)
吉田 裕亮(城西大学/お茶の水女子大学)
本研究集会は九大IMI 共同利用研究 一般研究 研究集会(Ⅱ)として実施します.
また, 本研究集会は基盤研究A 25H00595 (研究代表者:廣島文生) の支援を受けています.
Last Updated: 2025/09/12