多様な価値観で、海外市場を目指したいあなたへ
奈良から世界へ、チャレンジしませんか?
次の時代は、地域の多様な原石を世界に向けて発信していく時代であると考えています。そこで、時代の変化をポジティブに捉え、考え、行動していくための第一歩として、気軽に参加いただける茶話会を開催します。
どんな小さなことでも、海外でのチャンス!
これまで、全く海外輸出を考えたことが無かった個人事業主や中小企業の皆さんが、一から海外ビジネスを考えられるようなうな絶好の機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしております!
このような方のご参加をお待ちしています!
★海外輸出の経験がない方
★海外の市場のことを1から学びたい方
★自社の商材のことを考えてみたい方
★地域にこそおもしろい商材があって、地域にこそ可能性があると考えている方
★新しい事業を考えてみたい方
内容:
①JETRO奈良 所長 木川氏より海外市場動向や無料で利用できる市場調査方法など支援策の説明
②茶話会形式で参加者どうしの軽いディスカッションや質問
JETRO奈良 所長
2002年関西学院大学を卒業後ジェトロに入会。2005年に仙台貿易情報センター赴任。2008年より東京にて全国中堅・中小企業の輸出支援事業に携わる。2012年よりデュッセルドルフ事務所にて、ドイツ企業の対日投資支援、日本企業のドイツ進出支援等に従事。2015年から対日投資部にて、ニューヨーク、ブリュッセルでの大型対日投資セミナー、地域への外国企業誘致に係る自治体サポート事業、地域の大学との連携事業等を企画運営。2022年2月にジェトロ奈良事務所所長に就任。
未来経営さとし事務所 代表
1971年⽣⼤阪府茨⽊市⽣まれ。現在は奈良県宇陀市在住。⼯作機械商社、出版社、ソフトハウス、営業コンサル、製造メーカー、保険代理店、税理⼠事務所などでの多彩な業務経験を活かし、直近3年間で90社を超える中⼩企業の新規事業開発⽀援を⾏っている。趣味は妄想。AFP、⼤和⼋⽊SG幹事。
北辰特許事務所 弁理士
1991年筑波大学を卒業後、シャープ(株)入社し、画像認識等の基礎研究に従事。東京大学生産技術研究所共同研究員、研究開発型ベンチャー企業を経て、2007年北村国際特許事務所(現弁理士法人R&C)入所。2014年北辰特許事務所設立。日本弁理士会関西会奈良地区会地区会長。
奈良県橿原市久米町652−2
参加申込はこちらから
主催:未来革新の会 (時代の変化に向けて、地域の文化や技術を未来につなぎ、新たな関係性をつなぐ会)
未来経営さとし事務所(認定支援機関) 代表 片岡 令
北辰特許事務所 弁理士 小野敦史
協力:JETRO奈良