ナノ構造・エピタキシャル成長分科会(略称:ナノエピ分科会)は日本結晶成長学会の中に設置される分科会の一つであり,ナノ構造作製およびエピタキシャル成長に関する技術の進歩・発展を支援することを目的としています.ナノ構造・エピタキシャル成長の関連分野に興味をお持ちの皆さんと一緒に議論を深めていきたいと考えています.是非仲間に加わって下さい.
日本結晶成長学会 ナノ構造・エピタキシャル成長分科会 規約
第1章 総則
第1条 本会を日本結晶成長学会ナノ構造・エピタキシャル成長分科会(略称:ナノエピ分科会)という。英文ではDivision of Nanocrystalline Material &Epitaxial Crystal Growth, The Japanese Association for Crystal Growth と表示する。
第2条 本ナノエピ分科会は日本結晶成長学会の中に設置される分科会の一つであり、ナノ構造作製およびエピタキシャル成長に関する技術の進歩・発展を支援することを目的とする。
第3条 本分科会は前条の目的を達成するために次の事業を行う。
1. 講演会その他の学術的会合を開催する。
2. 日本結晶成長学会誌の編集および出版に協力する。
3. 研究奨励賞、発表奨励賞により結晶成長および関連の研究の発展に貢献する優れた業績を表彰する。表彰規定については別に定める。
4. その他本分科会の目的達成のために必要な事業を行う。
第4条 本分科会の事業所を「滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学理工学部」内におく。
第2章 会員
第5条 本分科会主催の講演会およびその他の学術的会合に参加した日本結晶成長学会会員は、本分科会に属するものとする。
第6条 日本結晶成長学会からの退会と同時に本分科会会員の資格も失うこととする。
第3章 役員
第7条 本分科会に幹事長、幹事および監査委員をおき、これ等を幹事会と総称する。
第8条 幹事長は幹事会において選任、承認される。
第9条 幹事長は幹事より庶務幹事1名、会計幹事1名を委嘱する。
第10条 幹事長の任期は3年とし重任はできないものとする。幹事の任期は3年とし、重任を妨げない。
第11条 幹事の任期は4月1日に始まり、翌翌翌年の3月31日に終わる。幹事は任期が終了しても、次期の幹事が就任するまではその職務を行わなければならない。
第12条 幹事に欠員を生じた場合は、幹事長が幹事にはかり補充する。補欠による幹事の任期は、前任者の残任期間とする。
第13条 次期幹事は、本分科会員中より幹事会がこれを推薦し、幹事会において決定する。
第14条 講演会その他特別な事業のある場合、幹事長は幹事会にはかり、委員を依頼することができる。
第4章 会議
第15条 本分科会は幹事会を開催する。
第16条 幹事会は毎年1回幹事長がこれを招集する。
第17条 幹事会は、幹事の過半数の出席がなければ議事を開き議決することができない。ただし、あらかじめ意見を表示した者、または議決を他に委任した者は出席者と見なす。
第18条 幹事会の議事は出席者の過半数をもって決し、可否同数のときは議長が決する。
第5章 会計
第19条 本分科会の会計年度は4月1日に始まり翌年の3月31日に終わる。
第20条 本会の収支決算は、監査委員によって監査される。
第6章 規約の変更
第21条 この規約は幹事会の議決を得て変更することができる。
第7章 解散
第22条 幹事会を解散するには、幹事の2/3以上の同意を得なければならない。
第23条 幹事会の解散に伴う残余財産は、日本結晶成長学会に寄付するものとする。
付 則
2018年11月2日制定
2019年1月1日より施行
2023年1月1日一部改訂
2025年4月1日一部改訂
荒木 努(立命館大学)[ナノエピ幹事長]
小林 篤(東京理科大学)[ナノエピ副幹事長]
岩谷素顕(名城大学)(JACG理事・財務)[ナノエピ幹事]
石川史太郎(北海道大学)
宇治原徹(名古屋大学)(JACG評議員)
大音隆男(山形大学)
岡田成仁(山口大学)(JACG理事・会計監事)
岡本晃一(大阪公立大学)
小田将人(和歌山大学)
片山竜二(大阪大学)
金子健太郎(立命館大学)
川原村敏幸(高知工科大学)
河村貴宏(三重大学)(JACG理事・国際交流)[ナノエピ会計担当]
寒川義裕(九州大学)(JACG理事・講演会企画運営)
草場 彰(九州大学)
熊谷義直(東京農工大学)(JACG評議員)
杉山正和(東京大学)
須田 淳(名古屋大学)
谷川智之(大阪大学)
反保衆志(産業技術総合研究所)
出浦桃子(早稲田大学)
富樫理恵(上智大学)
徳本有紀(東京大学)
冨岡克広(北海道大学)
富永依里子(広島大学)
冨谷茂隆(奈良先端科学技術大学院大学・ソニー)
西永慈郎(産業技術総合研究所)(JACG理事・総務)
林 侑介(物質・材料研究機構)
福山博之(東北大学)
藤岡 洋(東京大学)(JACG評議員)
船戸 充(京都大学)
本田善央(名古屋大学)
前田拓也(東京大学)
松本 功(名古屋大学)
三宅秀人(三重大学)(JACG理事・編集)
村上尚(東京農工大学)
本久順一(北海道大学)
森 勇介(大阪大学)(JACG評議員)
歴代理事
2025年~2027年 幹事長 荒木 努(立命館大学)、副幹事長 小林 篤(東京理科大学)、岩谷素顕(名城大学)
2022年~2024年 幹事長 岩谷素顕(名城大学)、副幹事長 三宅秀人(三重大学)、富永依里子(広島大学)
2019年~2021年 幹事長 寒川義裕(九州大学)、副幹事長 三宅秀人(三重大学)、杉山正和(東京大学)
2016年~2018年 幹事長 寒川義裕(九州大学)、副幹事長 三宅秀人(三重大学)、杉山正和(東京大学)
2013年~2015年 幹事長 三宅秀人(三重大学)、副幹事長 杉山正和(東京大学)、寒川義裕(九州大学)
(2012年以前の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら幹事長にご連絡ください。)