第48回長野県臨床検査学会
覧古考新 ~古きを覧(み)、新しきを考える~
2025年12月7日(日) 長野市若里市民文化ホール
【お知らせ】
2025/10/14 賛助会員の事前参加について、企業参加申込書を追加しました2025/10/11 賛助会員の事前参加方法について追記しました2025/10/2 市民公開講演がまいぷれに掲載されました2025/9/7 学会ポスターを公開しました2025/9/1 事前参加登録を開始しました(10/31まで)大会名称 :第48回長野県臨床検査学会
テーマ :覧古考新 ~古きを覧(み)、新しきを考える~
開催期日 :2025年12月7日(日)
開催場所 :長野市若里市民文化ホール
〒380-0928 長野市若里3丁目22番2号 Googlemapはこちら
※本年は現地会場のみの開催です。
主 催:一般社団法人長野県臨床検査技師会 (担当:北信支部)
大 会 長:中山 朋秋(JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター)
学 会 長:徳竹 孝好(長野赤十字病院)
実行委員長:中田 昭平(長野赤十字病院)
事務局長 :金田 睦 (JA長野厚生連長野松代総合病院)
第48回長野県臨床検査学会の開催にあたって
学会長 徳竹孝好
長野赤十字病院検査部
今年は昭和100年目です。昭和・平成・令和と3時代を過ごしてきた技師と昭和を知らない技師とが混在している現在、臨床検査を取り巻く機器や環境は時代ごとに大きく変わってきました。そこで今回の学会テーマは「覧古考新」とし、古いものを振り返り新たなものを考え築いていけるよう様々な企画を準備しております。
市民公開講演の講師としては、SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでい」でおなじみのフリーパーソナリティーである坂橋克明さんを講師としてお呼びします。笑いを交えたトークを通じて市民及び技師の皆さんの健康に繋がるようなヒントを頂ける事を期待しています。
学会企画ではこの他に特別講演や災害時の3者(長野県臨床検査技師会・県・関東甲信越臨床検査卸連合会)協定締結関連の特別展示も予定しております。そして何より、学会のメインである会員皆様からの一般演題が学会の質を高める指標となります。どうぞ奮って演題のエントリーをお願いします。
終わりに、医療は日々変化していきます。これから先50年後100年後はどんな臨床検査となっていくのでしょうか?本学会が過去の歩みを振り返りながら、これからの臨床検査のあり方を皆様と共に考える場となる事を期待しております。
10:00-11:20 「チーム医療のためのコミュニケーション向上」
15:40-16:40 「医療従事者に必要なロジカルシンキング」
講師:オフィスHAMA アンガーマネジメントアドバイザー 浜 逸枝(はま いつえ) 先生
⻑野県須坂市出⾝。外資系医療関連企業にて、営業学術、カスタマーサポートの経験を経て、⼈材育成部⾨の責任者として、10年間、社員研修・組織改善に従事。2014年より、医療機関向けの⼈材育成カリキュラムの開発に取り組み、全国の病院、検診センター、臨床検査技師会、全国病院経営学会、などを対象に課題に応じたセミナーを展開。現在は、オフィスHAMAを⽴ち上げ、⼈材育成セミナー・コンサルタントとして、企業・医療機関を対象に、様々な⼈材育成⽀援を提供している。医療機関向けセミナー等の累計受講者は13000名を超える。
『笑って! ずく出せ! 元気出せ!』
SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでい」でおなじみの坂ちゃんが健康や検査について話す90分
※一般公開です。どなたでも無料で参加できます。
講師:フリーパーソナリティ 坂橋 克明 先生
2025年12月7日(日) 14:00~15:30(受付13:00~)
(全国初!)災害時の3者協定締結企画
~過去の教訓から未来へ繋げる~
有事災害時に臨床検査技師は何ができるのか…
提供される
・臨床検査キット
・POCT機器
・ハンディエコー 等を公開
協力
一般社団法人日本臨床検査薬卸連合会関東甲信越臨床検査薬卸連合会
演題募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました 。
演題・抄録募集期間:2025年6月1日~8月15日(期間延長しました)
会員の方は日臨技ホームページ会員専用サイトから、演題・抄録登録を行ってください。
なお登録につきましては演題数が50演題に到達次第、期間内であっても募集を締め切らせていただきますので、ご了承いただきますとともに、お早目の準備をお願いいたします。
非会員(学生を含む)の方は演題登録方法について別途お伝えいたしますので、下記の学術責任者:藤原までご連絡ください。
演題・抄録・発表に関する問い合わせ先
学術責任者:長野県立病院機構 長野県立信州医療センター 臨床検査科 藤原 祝子
TEL:026-245-1650
E-mail:fujiwara-noriko@pref-nagano-hosp.jp
協賛・共催募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました 。
趣意書・募集要項はこちら(予算書は事務局へお問い合わせください)
申込期限:2025年8月29日(金)
振込み締め切り:2025年10月31日(金)
本学会は受付が 9:30~と例年よりゆっくりです。
会場周辺の朝食が食べられるお店はこちら
むさしの森珈琲 長野若里店(7:00~、長野県ではここだけ。朝からパンケーキもオススメ)