つ
な
ぐ
な
ぐ
中山太鼓連
毎年 7 月末
2021年はコロナ下で小規模でしたが開催
毎年 4 月下旬
太鼓連稽古場横の神社にて
過去から現在まで築き上げてきた
「絆」をつなぐ
大人から子供へ
「未来」につなぐ
そんなことを大切にしている太鼓連です
中山太鼓連は、地元のお祭りを盛り上げたいという若者たちの想いから、1987年に地域の太鼓団体として誕生しました。
現在は地域の色も残しつつ、松本市を中心に活動しています。
また長年続けてきた子ども達への太鼓指導が身を結び、子ども達と一緒にステージに立つ機会も増えました。
結成当初の想いを繋ぎつつも、大人も子どもも更なる進化を目指しています。
観る方も、演奏する我々も元気になる、そんな太鼓を打ちたいという想いを胸に、これからも精進してまいります。
中山太鼓連会長 田上 恭介
地域に密着 太鼓の音を届けます
小学生から
中学生・高校生まで
子供たちも大活躍
親子で太鼓
兄弟で太鼓
友達と太鼓
いろんな仲間が
集まっている
私たちはその瞬間を共有できる
仲間を募集しています
通常練日
子供太鼓連
土曜 15:30~17:30
全体練習
土曜 18:00~20:00
時々 水曜 ・ 金曜
和気あいあいとやっております
未経験でもまったく大丈夫
お気軽にお問い合わせください
太鼓体験・公演内容等
お気軽にお問い合わせください