小石原川ダム(koishiwaragawa dam)
分類:ロックフィルダム
竣工:2020年
場所:福岡県朝倉市 河川:筑後川水系小石原川
堤高:139m
去年完成したばかりのダムであり,九州一の堤高を誇る.ダムの役割としては下流にある江川ダムと連携し,豪雨時の洪水調節を行うことや,灌漑期の水源確保があげられる.
ダム湖の水位が上昇した際に水を排出する洪水吐きは通常であれば斜面になっているが,小石原川ダムではその堤高の高さから階段式になっており水流の勢いを軽減できるシステムになっている.
また,ロックフィルダムではダム堤体への水の浸透が発生するため浸透水の濁度を堤体内で監視しており,異常が対応できる形になっている.
この周辺はツーリングやサイクリングにも適しているため,その際には立ち寄ってみてほしい.
・周辺情報
ランチと豆腐工房 ぬくもり畑
小石原川ダムの下流にある飲食店.ここでは主に豆腐を中心としたランチが提供されており,品数は少ないものの多くの満足のできるメニューが揃っている.
またここでは小石原川ダムのダムカレーを堪能することができるため,小石原川ダムの見学の際には是非とも立ち寄ってほしい.
店内では飲食以外にも道の駅のような地元の食品を買うことができ,ここでも豆腐を使用した食パンやみそ漬けなどがある.お土産を買うにも持ってこいの施設である.
営業時間
10:00~17:00
ランチタイム: 11:30~15:00(OS:14:30)
カフェタイム: 10:00~16:30
定休日
毎週水曜日