ななせダム(nanase dam)
分類:中央コア型ロックフィルダム
竣工:2020年
堤高:91.6m(堤頂長:400m)
もともと「大分川ダム」という名称であったが,建設完了時住民アンケートにより「ななせダム」に,ダム湖は「のつはる湖」に変更になった.
2021年には日建連が優良なプロジェクト・構造物を表彰する土木賞を受賞している.
ななせダムは洪水調節,河川環境用水,水道用水を目的としている.洪水調整については,通常時は常用洪水吐で放流し,水位が上がると洪水吐を越流することにより調整を行う.
ロックフィルダムであるため材料は周辺の山から採取している.それに伴い周辺には道の駅やサッカーコート,サイクリングロードなどが整備されている.
・周辺探訪
見学の前には近くのお店で昼ご飯
その名も「若妻の店」
木々に囲まれたそのお店は人気らしく多くのお客さんでにぎわっていました
お店の中には「こころは若妻」の文字・・・なるほど
レジの前に並ぶイナリ寿司やおはぎ,惣菜の数々.どれもおいしそう
今回は大分名物団子汁とやせうま(だんご?にきな粉をまぶしたもの)を注文.外にある席でおいしくいただきました.
量がそれなりにあるのでご注意を・・
営業時間
9:00~18:00(L.O)
定休日
不定休(年末・年始除く)
ダム見学の帰りにはお土産を求めて近くの道の駅へ
この道の駅「のつはる」はななせダムの堤体材料採取工事の発生土で造成された跡地に整備されたとのこと
中には道の駅特有の名産品が取り揃えられている.
道の駅からはダム湖を一望することができます.
レストランもあったみたいですが寄れなかったのでまた次回のお楽しみ
営業時間
年中無休 9:00~17:00