サポーターズバンクの登録はこちらからできます
ザリガニマジで獲る!チーム(通称:ザリマジ)では、湿地の絶滅危惧種を守るためアメリカザリガニの防除活動を行っています。
中池見では、アメリカザリガニの侵入・増殖と同時に水生植物が激減し、ナミゲンゴロウなど一部の水生昆虫はほとんど確認できなくなってしまいました。これまでの活動によって、一時はアメリカザリガニの密度が下がり、水生植物やネアカヨシヤンマが復活したこともありましたが、近年再びザリガニの個体数が増加しており、中池見の水辺の生態系は危機的な状況です。
そんな状況を打破すべく、中池見のアメリカザリガニ根絶を目指す「ザリガニマジで獲る!チーム」を結成!現在、湿地内の10ヶ所にザリガニ用の捕獲罠を設置し、週に1回罠の回収と捕獲したザリガニの計測をしています。冬期はたも網によるすくい捕りのみ行います。
当面の目標として、トチカガミという絶滅危惧種の水草が生育できる程度にザリガニを低密度化することを目指しています。
YouTuberのマーシー様に、ザリガニマジで獲る!チームの活動や、中池見湿地にいる生き物などをご紹介頂きました。ぜひご覧ください!
ザリマジの活動に参加したい方は、まずはサポーターズバンクにご登録ください。登録された方には、開催日と申込みのご案内をお送りします。または作業情報をご覧ください。
参加費無料、道具は運営側で準備がありますので、ぜひお気軽にご参加ください!