近接蒸着法を活用したSiナノシートの成膜に関する研究成果が、Japanese Journal of Applied Physicsに掲載されました。
CaSi2前駆体のCa原料に対する機械的活性化の成膜温度低減効果を解明しました。
Ryota Takagaki, Keisuke Arimoto, Junji Yamanaka, Masashi Kurosawa and Kosuke O. Hara
Effects of mechanical activation on CaSi2 thin film synthesis via close-spaced evaporation toward flat Si nanosheet films
Japanese Journal of Applied Physics 64, 11SP12 (2025)
https://doi.org/10.35848/1347-4065/ae174b
Krittin Auewattanapun君(特別研究学生)が、The 10th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2025)でStudent Awardを受賞しました。
著者: Krittin Auewattanapun, Juan Paolo S. Bermundo, Umu Hanifah, Hideki Nakajima, Wanwisa Limphirat, Ratchatee Techapiesancharoenkij, Yukiharu Uraoka
発表題目: Synchrotron spectroscopic insights into oxygen vacancy engineering for self-aligned solution-processed oxide TFTs
スパッタリング法によるSm2O3成膜に関する研究成果が、Materials Science in Semiconductor Processingに掲載されました。
BaSi2太陽電池の電子輸送相に適した、平坦な単斜晶系の薄膜を作製できる条件を解明しました。
Tomoaki Yazaki, Shin Kunieda, Keisuke Arimoto, Junji Yamanaka, and Kosuke O. Hara
Development of flat monoclinic Sm2O3 films by sputtering and post-deposition annealing for solar cell applications
Materials Science in Semiconductor Processing 194, 109514 (2025)
https://doi.org/10.1016/j.mssp.2025.109514
薄膜半導体素子科学研究室のホームページを開設しました。
薄膜半導体素子科学研究室が発足しました。