~掲載準備中~
開催日時:2025年4月26日(土)14:00 ~ 16:00
会 場:長崎県医師会館大会議室(WEBとのハイブリッド開催)
テ ー マ:『医療側と介護側の考えのギャップについて
~多様な暮らし方を支えるための連携の進化~』
座長:まさき内科呼吸器クリニック 真崎 宏則 院長
長崎県介護支援専門員協会 七種 秀樹 会長
シンポジスト:奥平外科医院 奥平 定之 院長
長崎記念病院 小出 優史 院長
長崎県老人福祉施設協議会 片岡 義勝 会長
グループホーム協会 長崎支部 清水 啓宗 会長
開催日時:2024年11月30日(土)14:00 ~ 16:20
会 場:平戸文化センター 中ホール(WEB同時配信)
テ ー マ:少子高齢化途上社会への最先進地域からの提言
【基調講演】14:00~14:45
演題:県北医療の中心から展望する理想の包括的地域医療像
座長:長崎県医師会 副会長 佐藤 光治 先生
演者:佐世保市総合医療センター 副院長/地域連携センター長 中村 昭博 先生
【シンポジウム】14:50~16:20
テーマ:各施設の現状と未来予測
座長:平戸市立生月病院 院長 山下 雅已 先生
平戸市医師会 会長 柿添 圭嗣 先生
シンポジスト:
平戸市民病院 院長 堤 竜二 先生
柿添病院 副院長 柿添 三郎 先生
平戸市国保度島診療所 所長 羽田野 和彦 先生
能塚医院 院長 能塚 隆之 先生
愛和会 特老 わだつみの里 吉住 貞治 先生
みやび会 グループホームいなほ 代表 塚本 吉弘 先生
開催日時:2024年11月9日(土)13:00 ~ 15:15
会 場:長崎県医師会館(WEB同時配信)
テ ー マ:『どうする、「リハビリテーション・口腔・栄養管理」の一体的提供
講 師:広島大学病院リハビリテーション科教授 三上 幸夫 先生
座長:長崎みなとメディカルセンター救命救急センター長 早川 航一 先生
日赤長崎原爆病院副院長・消化器内科部長 重野 賢也 先生
シンポジスト:長崎県歯科医師会副会長 俣野 正仁 先生
長崎リハビリテーション病院管理栄養士 西岡 絵美 様
かたふち村統括介護アドバイザー 中道 聖子 様
開催日時:2024年6月23日(土)14:00 ~ 16:00
会 場:長崎県医師会館(WEB同時配信)
テ ー マ:誤嚥性肺炎の地域における治療戦略
座 長:世話人 蒔本 憲明先生(医療法人保善会 理事長)
世話人 日浦 剛先生(医療法人外海弘仁会 理事長)
シンポジスト:
①誤嚥性肺炎に対する新たな地域医療連携~翌日転院をめざして~
長崎みなとメディカルセンター 救命センター 立川 温子 先生
②103歳の誤嚥性肺炎を経験して
ちひろ内科クリニック 院長 土屋 知洋 先生
③自宅や施設などで誤嚥性肺炎をどうしているか
安中外科・脳神経外科医院 院長 安中 正和 先生
④在宅での誤嚥性肺炎症例について
奥平外科医院 院長 奥平 定之 先生
当日まとめ
開催日時:2023年11月11日(土)14:00 ~ 16:00
会 場:JCHO諫早総合病院 6階会議室(WEB同時配信)
テ ー マ:コロナ禍での病院・介護施設運営~
【基調講演】
演題:『コロナ前後の病院経営~地域の2次救急病院としての取り組み』
座長:長崎県医師会 副会長 佐藤 光治 先生
演者:JCHO諫早総合病院 院長 長郷 国彦 先生
【シンポジウム】
テーマ:アフターコロナの病院・医院・介護施設運営 ~工夫と努力
座長:私立大村市民病院 院長 松尾 俊和 先生
JCHO諫早総合病院 院長 長郷 国彦 先生
シンポジスト:
①日赤長崎原爆諫早病院 院長 福島 喜代康 先生
②佐世保市総合医療センター 管理診療部長 福田 雄一 先生
③おおすみ内科医院 院長 大角 光彦 先生
④社会福祉法人寿光会 理事 谷川 敦弘 先生
開催日時:2023年7月29日(土)13:00~15:00
会場:長崎県医師会館 講堂(Zoomとのハイブリッド開催)
テ ーマ:医療・介護ニーズの高い高齢者の増加にどのように対処していくか~医療・介護連携のあるべき姿を考える~
座長:長崎県日本病院会 支部長 栗原 正紀先生
全日本病院協会 長崎県支部長 井上 健一郎先生
シンポジスト:
長崎みなとメディカルセンター 救命救急センター長 早川 航一先生
重工記念長崎病院 総合診療科 部長 門田 耕一郎先生
宮崎内科医院 院長 宮崎 正信先生
長崎県老人福祉施設協議会 会長 片岡 義勝先生
開催日時:2022年12月3日(土)13:30~16:30
会場:長崎県医師会館 講堂
テ ーマ:誤嚥性肺炎を考える
基調講演:誤嚥性肺炎の基礎知識
演者:長崎大学病院 リハビリテーション科 准教授 高畠 英昭 先生
座長:副代表世話人 栗原 正紀 先生
シンポジウム1:誤嚥性肺炎に対する取り組み(予防・治療)
座長:副代表世話人 栗原 正紀 先生/長崎大学病院 リハビリテーション科 准教授 高畠 英昭 先生
シンポジスト:長崎県理学療法士協会 森下 辰也 先生 /長崎県歯科医師会 江頭 聡 先生/長崎県看護協会 土井 めぐみ 先生/長崎県栄養士会 西岡 絵美 先生/特別養護老人ホーム恵珠苑 介護主任 城谷 理枝 先生
シンポジウム2:誤嚥性肺炎の地域における治療戦略
座長:副代表世話人 井上健一郎 先生/大会長 蒔本 憲明 先生
シンポジスト:長崎みなとメディカルセンター 救命救急センター 立川 温子 先生/十善会病院 呼吸器内科 土橋 佳子 先生/長崎記念病院 内科 森川 徹 先生/井上病院 院長 吉嶺 裕之 先生
日 時:2022年10月5日(水)18:00~20:00
場 所:長崎県医師会館(WEBとのハイブリッド開催)
シンポジスト:
よこた中央労働コンサルタント事務所 所長 横田 哲 先生
長崎大学病院 院長 中尾 一彦 先生
長崎北徳洲会病院 院長 鬼塚 正成 先生
柿添病院 院長 柿添 圭嗣 先生
開 催:2022年6月12日(日)
テーマ:「医療の機能分化と連携」 ~実態を知り、課題を共有しよう~
シンポジスト:
長崎みなとメディカルセンター 院長 門田 淳一 先生
佐藤病院 理事長 佐藤 光治 先生
田上病院 理事長 蒔本 憲明 先生
千住病院 理事長 千住 雅博 先生
諫早総合病院 院長 長郷 国彦 先生
泉川病院 理事長 泉川 卓也 先生
長崎県対馬病院 院長 八坂 貴宏 先生