日時 2019年10月28日(月)15:00~20:00
会場 東京農工大学科学博物館本館(口頭発表)・東京農工大学小金井キャンパス 多目的ホール(ポスター・交流会)
主催 日本核酸化学会 共催 日本核酸医薬学会
アクセス JR中央線「東小金井駅」nonowa口より徒歩10分 (東京農工大学 正門からお入りいただくと便利です)
*本フォーラムにおける発表内容の撮影や録音、SNS等を含む情報共有を禁止いたします。
14:30- 受付
参加登録費のお支払いをお願いいたします。 お釣りのないようご用意いただけますと助かります。15:00-15:05 開会挨拶
15:05-17:00 口頭発表
15:05-15:25 O-1 "Enzymatic incorporation of 2´-O-alkylcarbamoyl-UTP for development of RNA aptamer" 竹下 玲央(東京工業大学)
15:25-15:45 O-2 "DNAアルキル化能を有するテトラヒドロイソキノリンアルカロイド群の化学–酵素ハイブリッド合成" 谷藤 涼(東京農工大学大学院 工学研究院 応用化学部門 )
15:45-16:05 O-3 "フィブリンゲルへの効果的抗がん剤導入とがん細胞増殖阻害効果" 片岡 由佳(日本大学大学院総合基礎科学研究科)
16:05-16:20 コーヒーブレイク
16:20-16:40 O-4 "マルチカラー生物発光共鳴エネルギー移動を用いたDNAメチル化頻度定量法の開発" 吉田 亘(東京工科大学応用生物学部)
16:40-17:00 O-5 "核酸構造のトポロジーを基盤とする遺伝子発現制御" 高橋 俊太郎(甲南大学先端生命工学研究所)
17:00-17:10 集合写真撮影
17:10-17:30 ポスター発表・交流会会場へ移動/ポスター貼り付け
17:30-19:30 ポスター発表・交流会
19:30-20:00 ポスター撤収・解散
口頭発表・ポスター発表・発表なしでのご参加から参加方法を選択し、参加登録へお進みください。
参加登録には「核酸化学 若手フォーラム2019 参加申し込みフォーム」をご利用ください(10/15 募集締め切りました)。ご不明の点、ご要望などありましたら、nacwakate@gmail.com へご連絡ください。
6件(1件あたり講演15分、質疑4分、交代1分)の口頭発表を募集します。発表言語は日本語、英語どちらでも可能です。10月10日までに選考の結果を連絡します。
※口頭発表者はISNAC2019で口頭発表を予定していない方を優先して選出いたします。また、多数の応募を頂いた場合にはポスター発表への変更をお願いする場合があります。ポスターはA0以下・タテでご用意ください。ポスター発表番号は当日配布しますプログラムに記載する予定です。当日ご確認の上、ポスターを掲示してください。
発表なしでのご参加も歓迎いたします。どうぞご参加ください。
口頭発表締め切り 9月30日
参加登録費 学生:1,000円、一般:2,000円
当日受付にてお支払いください。