2026年1月10日スタート!
大人気メニューのホエールスイムが来年2026年も開催決定致しました!!
期間は2026年1月10日〜3月22日までの期間限定開催です!!
定員も15〜20名と少ない為、毎年すぐに埋まってしまう日もありますのでお早めのご予約をお勧めします⭐️
2026年も大迫力のホエールスイムツアー!皆様のご参加お待ちしております😊
ホエールスイム詳細👈 (2026年1月10日〜3月22日までの期間限定)
本日をもって2025年度のホエールスムは終了となりました!
ご参加して頂き誠に有難うございました!
3月に入り、クジラの数も減り始め苦戦する日が続きました。
出港してから5時間ノーブローの日も・・・。それでも信じて待ち続けてくれたゲスト様には感謝です!
今年も良いクジラと出会え感無量です!
有難うございました!!
明日からはダイビングメニューとなります!よろしくお願いします!!
ホエールスイム詳細👈 (1/20〜3/20まで期間限定)
ホエールスムも残すとこあと20日!
1月に見たときは産まれたてで小さかった子クジラも成長して大きくなってきてますね!
本日は珍しくオスのクジラが泳ぎながら泡をぷくぷくプク〜と大量に吐き出していました!
皆様のご参加お待ちしております!!
ホエールスイム詳細👈 (1/20〜3/20まで期間限定)
寒い日が続く沖縄ですが、、クジラが居る沖縄の海は熱いです!!
今年は本当に近くまで接近してくる子クジラが多い!!
とても近いのでガイドしているといつもヒヤヒヤです・・・。
残念ながら時化で欠航の日もありましたが、クジラの数も増えてきているので3月20日までまだまだ楽しませてくれそうです😊
ホエールスイム詳細👈 (1/20〜3/20まで期間限定)
1月20日にスタートしたホエールスイム!
前半戦の模様をお届けしまーす!!
2月に入り海が荒れる日も少なく、出港した日はしっかりとクジラ達を観察できております!
今年はフレンドリーな親子クジラが多いイメージです! すぐ近くまで遊びに来てくれる子クジラが多いため今年は神回連発中!!
1月20日にスタートしたホエールスイム!!
まだダイビングと比べ馴染みのないホエールスイムとはどんなメニューなのか説明させて頂きます!
ホエールスイムはマスク、シュノーケル、フィンのみの装備で水面からザトウクジラを観察します。 基本的に水面ではクジラを追いかけることはせず、スイマーの真下を泳ぐクジラを観察します。
観察できそうなクジラを見つけるとゲスト様はいつでも入水できるよう船上でスタンバイ!(ドリフトダイビングのエントリー前のイメージです)
船長からの入水の合図が出たら音を立てないようゆっくりと入水しましょう。
※音を立て入水したり、クジラを追いかけてしまうとクジラが嫌がり避けられてしまうので、水面ではなるべく音を立てずに自分たちの真下をクジラさんが通過してくれるの信じてを待ちましょう!
クジラがスイマーに慣れてくると近くを泳いでくれたり、親子クジラが目の前で止まってのんびり休んでいる姿など観察できることもあります!
自然のクジラを観察するツアーですので、100%見れる保証はございませんが、体長15m、体重30t以上の世界最大の哺乳類であるザトウクジラを真近で観察しましょう!!
ホエールスイム詳細👈 (1/20〜3/20まで期間限定)
ホエールスイム詳細👈 (1/20〜3/20まで期間限定)
水面から体長15m体重30t以上の世界最大の哺乳類であるザトウクジラを観察しましょう!!
参加資格はダイビングもしくはスキンダイビングのライセンス保持者となりますが心配な方はスタッフがしっかりとサポートさせて頂きます。
3月20日まで期間限定で開催しております。
お問い合わせお待ちしております!
新しくOPENしました!
NABE’s DIVE《ナベズダイブ》です。
ケラマ諸島をメインに本島南部の「糸満エリア」から最北端の「辺戸岬」まで
シーズンに合わせ上級者ダイバーさんから初心者の方にも楽しんでもらえるよう少人数の安全第一を心がけてガイドしております✨
沖縄には是非見てもらいたい水中世界があります🪸
ナベズダイブで一緒に潜りましょう!!