大井ふ頭中央海浜公園(東京都品川区)
最寄り駅「大井競馬場前駅」(東京モノレール)からは、運河を渡って徒歩8分くらい。
車で行けるなら駐車場は300台弱あるのでとても便利です。ここはとにかく広いので、どこで遊ぶかで停める駐車場を選びます。
うちのネコたちの一番のお気に入りは、バス停「中央公園」から近い正面入り口の、その右脇にある岩造りの滝周辺。大きな岩で不規則に組まれた崖を、彼らはいともたやすくひょいひょいと飛び上がっていきます。
ちょっと待って。
そんなヒトの声は聞こえないふり。ヒトが登るようには出来ていないので、こちらは登れるところを探して悪戦苦闘しているのに、彼らはリードをぴんと張って「早くー」と非情に急かしてきます。
まぁキミたちが楽しいなら、こちらはいくらでも頑張るけどね。
公園正面入り口の左脇にある大階段のところには、大きな金木犀も生えていました。
花が咲くころは辺り一面に香りが漂って、このままビニール袋に詰めて持って帰れればとどれほど思ったことか。
そして、この公園には南端に近い交差点脇に、大きなミモザの樹もあります。
車で公園に向かうルートなので、黄色い花房が見られる季節は、ほんとうに幸せ。 ……まぁネコたちには関係ない事象なんですが。いやでもヒトよりもはるかに優れた感覚を持っている彼らだから、気付いてはいるはず。
大井公園は広いので、他にも猫さんぽ向きの草むらのあるところがあります。
一つは、運河側の『なぎさの森』。
もう一つは、南端近くの『せせらぎの森』。
どちらも遊歩道から外れて林の中を闊歩するのがネコの散歩。踏むとカサカサと音のする枯れ葉は、好きな子と苦手な子がいました。
元は東京湾の埋め立て地だけれど、今では四季が感じられる素敵な場所。ヒトは同伴させてもらうことで、季節の移り変わりを楽しませてもらいます。
有難や🙏