武蔵野市ルーマニア友好市民の会は、1992年9月、ルーマニア・ブラショフフィルハーモニー交響楽団の武蔵野市をはじめとする多摩4市への招聘を機に発足いたしました。
写真・来日したブラショフ・フィルと鎌倉へのバスツアー
1993年9月
武蔵野ブラショフ市民の会がブラショフ市を訪問し、日本文化紹介イベントを開催。
以降、市民の会はブラショフ市に武蔵野市主導で開設された日本語教室(のちに武蔵野センターになる)で学んだ成績優秀者を研修生として受け入れてきました。
1996.6-8
第1回日本語教室修了者3名を武蔵野市に招聘
1997.6-8
第2回日本語教室修了者3名を武蔵野市に招聘
1998.6-7
第3回日本語教室修了者3名を武蔵野市に招聘
1998.12
在日ルーマニア大使館より武蔵野市と武蔵野ブラショフ市民の会の理事長へ感謝状授与
2000. 4
当会がダニエル・ラチウ君を招聘①
2001. 5
当会がミルナ・トドルさんを招聘②
2002. 5
当会がユリアナ・ガボルさんを招聘③
2003. 5
当会がダニエラ・モイセさんを招聘④
2004. 8
当会がシルヴュウ・ドヴァンセスク君を招聘⑤
2005. 8
当会がディアナ・ナギさんを招聘⑥
写真:2017年3月12日、蔵の街、栃木市へのバス研修旅行
鎌倉と江の島・稱名寺と金沢文庫・日光・横須賀軍港巡り・鉄道博物館と川越喜多院・筑波宇宙センター・小田原城と箱根関所・和紙の里・富士河口湖・栃木蔵の街・足利学校と栗田美術館など巡っています。
2006.3.12
日帰りバス研修 (大使館・ルーマニア人家族参加) 宮ケ瀬ダム
2006.10
当会がラコシ・ゾルタン・エンドレ君を招聘⑦
2007.3.17
日帰りバス研修 (大使館・ルーマニア人家族参加) 鎌倉・江の島
2007. 5
当会がラルカ・フロレスクさんを招聘⑧
2008. 5
当会がミハエラ・コテレアさんを招聘⑨
2008
日帰りバス研修 鉄道博物館・川越喜多院
2009.3.15
日帰りバス研修 国立民族博物館・成田不動・蓮沼海浜公園
(ストヤン公使夫妻他大使館の方々参加)
2009. 5
当会がジュカン・ロクサナさんを招聘⑩
2010.3.27
日帰りバス研修(ネアグ大使夫妻と大使館の方々)横浜・稱名寺・金沢文庫
2010. 5
当会がイリナ・クリスタリイさんを招聘⑪
2011. 9
当会がヴィオレアヌ・ユリアさんを招聘⑫
2011.10.9
日帰りバス研修 日光 (3011.3.11東日本大震災)
2011.11.20
(ワークショップ:ステファナ樋口さん)
2012.10.21
日帰りバス研修 (ストヤン公使夫妻他大使館の方々)筑波 宇宙センター
2012.11
当会がアリス・クレアンガさんを招聘⑬
2012.11.17
当会と武蔵野市の共催 ダヌーツマーニャヴァイオリン演奏会
当会設立20周年記念・武蔵野市ブラショフ市交流20周年記念
2012.11.18
MIA祭り(アリス・クレアンガさん参加)
2013. 5
当会がルスクッツア・ティベリウ君を招聘⑭
2013.10.27
日帰りバス研修 (大使館の方々他)東海道小田原城と箱根関所
2013.11.17
MIA祭り(ワークショップ:ステファナ樋口さん)
2014.1.25
吉祥寺第一ホテルにて.新年会
2014.10
当会がグレアヴ・アレキサンドラさんを招聘⑮
2014.11.16
MIA祭り参加(イリナさんアナさん参加)
2015.2.1
吉祥寺第一ホテルにて.新年会
2015.3.15
日帰りバス研修 (シェルバン大使ストヤン公使夫妻他) 横須賀軍港巡り
2015. 9
当会がイグネア・クラウディアさんを招聘⑯
2015.5.16
総会
2015.10.4
日帰りバス研修旅行 東秩父村 和紙の里 手すき和紙体験
2015.11.6
山崎貞子理事逝去
2015.11.15
MIA祭り参加(ワークショップ:ポパ・ミハイさん)
2016.1.26
2020東京オリンピック・パラリンピックのルーマニアホストタウンに
武蔵野市が決定。
平井理事長がNHKから取材を受ける。
2016.2.6
吉祥寺第一ホテルにて.新年会
2016.5.14
総会
2016.8-9
当会と武蔵野市がザンフィル・コリナさんを招聘⑰
2016.11.13
MIAまつり
2017.2.4
吉祥寺第一ホテルにて.新年会(大使館よりシルビアさん)
2017.5.27
総会
2017. 8-9
当会と武蔵野市がスクレチュ・エレナ・アレクサンドラさん・
シュテファニア・ソレアさんを招聘⑱⑲
2017.3.12
日帰りバス研修旅行 (大使館家族他) 蔵の街栃木市&渡良瀬遊水地
2017.5.27
総会
2017.11.3
武蔵野市市制施行70周年功労者表彰式で渡部理事長に表彰状授与。
2017.11.12
MIAまつり参加
2017.11.23
ルーマニア・ブラショフ・フィルハーモニー交響楽団 市制施行70周年記念
武蔵野市・ブラショフ市 友好交流25周年記念コンサート
2017年11月、市制70周年記念、武蔵野・ブラショフ友好25周年記念でブラショフ・フィルハーモニー交響楽団が来日、記念コンサートが開かれる。
2018.2.3
吉祥寺第一ホテル 新年会
2018.3.18
日帰りバス研修旅行 (大使館家族他) 早春の富士・河口湖
2018.4.9
渡部理事長逝去(93歳)
2018.5.19
総会
2018.7
当会と武蔵野市がポパ・サンドラさんを招聘⑳
2018.11.3
MIA祭り参加(ワークショップ: アンドネ・ワナさん)
2018.12.19
ルーマニア語教室クリスマス会(本町コミセン)
2019.1.20
ホストタウン交流フェス参加
2019.2.2
吉祥寺第一ホテルにて.新年会
2019.3.17
日帰りバス研修旅行 ルーマニア大使館のご家族を迎えて
足利学校・栗田美術館
2019.5.18
総会
2019.8
当会と武蔵野市がオテリア・イシュトックさんを招聘㉑
2019.11.17
MIA祭り(ワークショップ:山田エリーザさん)
2019.12.14
ルーマニア語教室クリスマス会
2020.1.13
平井安子副理事長逝去
2020.2.6
新年会(大使館よりシルビアさんとクリスティーナさん)
この間
コロナ禍のため、会の行事中止
2021.3.24
Zoomによるホストタウンルーマニアおもてなし料理(共催:武蔵野市・二葉栄養学校)
2021.5.22
2022年
①4月5日(火) オヴィディウ・ドランガ駐日ルーマニア全権大使・武蔵野訪問
②8月27日(土) 於:吉祥寺東コミュニティセンター ホール
(小学生向け)パンフルート体験教室
(武蔵野市子ども文化・スポーツ・体験活動団体支援事業費補助金交付事業)
③11月14日(月)於:カフェ・フェルマータ(武蔵野プレイス内)
「ワインとカルチャーのルーマニアンナイト」(主催:カフェ・フェルマータ 協力:当会)
④12月15日(木)クリスティーナ・ラドゥさん(ブラショフ・オペラソリスト)アテンド
⑤12月15日(木)クリスティーナ・ラドゥさん歓迎会 於:テラス・ヴェルト(三鷹北口駅前ロータリー)
⑤12月17日(土)武蔵野市友好と平和の《第九》2022
2023年
⑥1月5日(木)「ルーマニアの朝食」試食会 於:ワールドブレックファストオールディ吉祥寺店
⑦3月26日(日)ルーマニア大使館の皆さんを迎えてのバス研修旅行
⑧3月30日(木) 2017年研修生、サンドラ・ポパさんを囲む会 於:猿蔵 吉祥寺店
2023年 バス研修旅行於ける:たいとう伝統工芸館