定期テスト
4月初旬 春季宿題試験
6月初旬 前期中間試験(範囲)
6月下旬 第1回実力養成試験(範囲)
8月下旬 第2回実力養成試験(範囲)
9月下旬 前期期末試験(範囲)
11月下旬 後期中間試験(範囲)
1月初旬 第3回実力養成試験(範囲)
2月下旬 学年末試験(範囲)
四高は2学期制なので、他校に比べテストが少ないですが、その分範囲が広いです。定期テストは自分の学年順位を知れて、実力テストは3教科の各順位の成績上位者が張り出されます。実力テストはとても難しいですが、成績にはほぼ関係ないです。定期テストは3教科が低いと強制的に土曜学習会に行かされます。定期テストは大体5日間あります。定期テストは2週間前からテスト週間で、1週間前から部活動が無くなります。
模試
学校で受けるやつ
4月初旬 スタディーサポート(難易度低)
8月中旬 全統模試(難易度中)
11月初旬 進研模試(難易度低)
1月初旬 進研模試(難易度低)
3月初旬 スタディーサポート(難易度低)
希望制
定期的にある 駿台模試(難易度高)
2月初旬 全統模試(難易度中)
おそらく、塾に行ってる人は個人的に受けてると思います。代々木とか東進など。模試の過去問は進路指導室でコピー出来ます。希望制は本当に希望制です。